15時37分に蟹江駅に到着。対面式ホームの間に中線があり、亀山方に保線用側線がある構内です。
改札をくぐって駅舎に入ります。ホームより少し低い位置にあります。自動改札機が3台並び、みどりの窓口は5:50から23:40まで営業しています。
それでは駅舎撮影。ファザードにステンドガラスがあるなど多少手直しされていますが、明治28年12月築の木造駅舎が健在です。トイレは改札の中にあります。
それでは周辺散策。まだ名古屋市に入っていませんが、名駅からわずか3駅ということでさすがに高層マンションが多くなり、いよいよ大都会に入ったなと実感します。
16時11分発の3328G(313系B316編成)に乗車し、いよいよ名古屋市に突入。
16時14分に春田駅に到着。交換可能駅で、対面式ホームの2面2線です。
階段を下って改札前に出ました。店舗はありませんが、完全に都会の駅の様相を呈してきました。窓口営業時間は5:40~22:10です。改札をくぐってまっすぐ進むとトイレです。
それでは南口に出て駅舎撮影。平成13年3月開業の、ちょっぴり和風の高架駅です。ロータリーが形成されており、市バスも発着します。
北口に出ます。で説明済みですが、駅前は巨大なマンションです。ちょうど西日が差しており、ロマンチックな色合いになってきました。
北口ロータリーにあるモニュメント・「人の和」。開業5周年を記念して、平成18年5月に建てられました。
滞在時間を利用して周辺散策。巨大なマンションを横に見ながらしばらく進むと、大きな環状道路(R302)に出ました。排気ガスにまみれながら、ツツジが咲き誇っていました。関西本線をくぐり、再び南口へ。閑静な住宅地を3分ほど進むと、100円ショップSeria、スーパーマーケットABUSUYAに出ました。大型店にこだわらなければ、春田は暮らすのに便利な住宅地だといえます。
16時45分発の3330G(313系B309編成)で春田を後にします。16時49分に八田駅3番線に到着。
まずは改札と窓口です。春田駅と同様のつくりです。窓口営業時間は5:40~22:10ですが、たまたまこの時間は閉まっていました。トイレは改札を抜けて右側です。
それでは駅舎撮影。改築寸前に訪問したことがありますが、平成14年4月7日に高架化されてからは初めての訪問です。かなり洒落た高架駅が私を出迎えてくれました。駅前ロータリーからは市バスが発着し、駅舎右の入口からは地下鉄東山線にアクセス出来、自由通路を抜けると近鉄八田駅に至り、交通の利便性がすこぶる高い駅となりました。
滞在時間を最小限にとどめ、17時4分発の3332G(313系B308編成)で名駅に出ました。申し遅れましたが、八田駅は追抜き可能駅で2面3線を有し、北側には近鉄名古屋線が併走しています。
17時11分に名古屋駅に到着。そのまま東海道線には乗り換えず、エキナカの高島屋に直行。食料品売り場は人また人でごったがえしていましたが、なかなか使う機会の無かった商品券を利用し、今夜の夕食(みそかつ弁当&ギョーザ)を購入しました。
17時50分発の東海道本線3199F(311系G8編成)で今夜の宿泊地・岐阜へ。2分遅れの18時18分に岐阜駅に到着。東横イン名鉄岐阜で1泊します。
続きはこちら
参考サイト さいきの駅舎訪問
今度は大和路線を含むJR西日本エリアの関西本線全駅踏破を目指してください。
僕は今年3月に大和路線全駅踏破しましたので。