連日、厳しい寒さが続きます。
今日(1月6日)は、早 小寒です。 1月20日は大寒、そして2月4日は立春。
この間が、一年で一番寒い時期です。
今年は、神戸三社参りをしてきました。
三社詣りは、西日本の各地の風習です。
由来については諸説あるようですが、朝廷が伊勢神宮、石清水八幡宮、賀茂神社の三社に奉幣し、これが庶民に三社参りの風習として広まったという説。
今一つは、氏神様(先祖代々の守護神)、産土神様(出生地の守護神)、鎮守神様(現在、住んでいる地域の守護神)の三つの神様に挨拶する意味での三社参りと言う説。
ということは、どこの神様でも三社参れば、三社参りというのではないようですが、現在は、それはそれとして、御近所や由緒ある神社をお参りすることに意義があるようです。
長田神社 長田神社 絵馬
神戸の三社参りとして有名なのが、長田神社、湊川神社、生田神社、です。
高速長田駅を下車し、そこからこの三社を徒歩でお参りしてきました。
距離数にして、だいたい6Km弱(地図から適当に計ったもので正確ではありませんが・・・)でした。
高速長田駅から5分程で長田神社に到着。
そこから、上沢、湊川公園を経て、湊川神社へ・・・・
どちらの神社も三が日が済んでいるので、お参りする人も少なく、スーツ姿のサラリーマンの一団が、あちこちに固まっていたのが目につきました。
湊川神社 湊川神社 絵馬
湊川神社 生田神社
湊川神社から元町商店街を通ったのですが、シャッターを降りた店舗が多く、人影も少なく、寒さが余計に答えてきました。
この日が休みだったのか、店が閉じられたのか定かではありませんが・・・・
元町通りを過ぎ、大丸あたりに来ると、さっきの光景が嘘のように人出が増え、商店街も活気が帯びてきました。
生田神社 生田神社 整列してお参り
三宮駅の手前から山手に入り、生田神社へ。
先ほどの2社と違って、参詣者も多く、拝殿までは多くの人が整列して、お参りの順番を待っていました。
先日も書いたのですが、一年の感謝と今年一年の無事を祈り、家族の健康と平安を、例え初詣という機会だけでも、日ごろの不信心を詫びて、手を合わすのに、神様は許してくださると思っています。
少々、自分勝手ではありますが・・・・・