芝刈り…といっても、今日はゴルフ場ではなくて、自分の庭。朝、まだ涼しい内に、2時間かけて、芝生をきれいにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/19/2b479ba3481e8e1da082df22ff1dac9c.jpg)
↑作業には、ホンダ製のエンジン自走式芝刈り機を使います。刈高が調整
できる上、刈った芝は、後ろの集草袋に入るようにできています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/29/b86d8e1bb19a9e2fdc2c84ddee8b95eb.jpg)
↑作業は大変ですが、芝の長さが揃うと、やっぱりきれいです↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/08/97d5d5cbd779523ac06118d3d33e2b1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/01/e76c7332f5b9b9944c18c6f1c9518e53.jpg)
↑刈りかすはコンポストに入れて、堆肥にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/43/91686b0e4a22c3e5dc27c73a41092dbb.jpg)
↑これは何だと思います? 芝の根切り用サンダル?です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/12/244f1610589b8d28425061e654b7bf05.jpg)
↑サンダルの裏。これで踏まれたら、とても痛そう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bb/1c95efd4e8f192527f2f26fed98adb47.jpg)
↑芝の生育が悪い所を探して、穴を開けました。このサンダルは、もう
何年も前に人からもらった物ですが、使ったのは、実は今日が初めて(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/34/b468407fd7d3814e9d484d85347e1890.jpg)
↑芝が薄くなっていた場所には、久しぶりに種も蒔きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/58/18538039352243ec1d2efcb42e4cecf4.jpg)
↑先日、芝を張り換えた場所は、穴を開けた上に種を蒔き、ちゃんと目土をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3c/9569502dc760eafc1e38178c14a464bd.jpg)
↑夕暮れ時のバックヤード・ガーデン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/47/4bbfbd993f9c8c2533d4ff023162fa54.jpg)
↑バラが咲くと、華やかさが増します↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b6/5fa1ce47127aed31770fe17b0324c5bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/cd/162d546804ef37e089541c188e89291b.jpg)
↑黄色い花は、リシマキアのプンクタータ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/94/13701ab23e4a6087de8025514c19f4e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/84/1e9333a13828662e9442a2f891c86c94.jpg)
↑ゲラニウムのジョンソンズブルーが見ごろを迎えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/19/2b479ba3481e8e1da082df22ff1dac9c.jpg)
↑作業には、ホンダ製のエンジン自走式芝刈り機を使います。刈高が調整
できる上、刈った芝は、後ろの集草袋に入るようにできています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/29/b86d8e1bb19a9e2fdc2c84ddee8b95eb.jpg)
↑作業は大変ですが、芝の長さが揃うと、やっぱりきれいです↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/08/97d5d5cbd779523ac06118d3d33e2b1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/01/e76c7332f5b9b9944c18c6f1c9518e53.jpg)
↑刈りかすはコンポストに入れて、堆肥にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/43/91686b0e4a22c3e5dc27c73a41092dbb.jpg)
↑これは何だと思います? 芝の根切り用サンダル?です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/12/244f1610589b8d28425061e654b7bf05.jpg)
↑サンダルの裏。これで踏まれたら、とても痛そう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bb/1c95efd4e8f192527f2f26fed98adb47.jpg)
↑芝の生育が悪い所を探して、穴を開けました。このサンダルは、もう
何年も前に人からもらった物ですが、使ったのは、実は今日が初めて(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/34/b468407fd7d3814e9d484d85347e1890.jpg)
↑芝が薄くなっていた場所には、久しぶりに種も蒔きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/58/18538039352243ec1d2efcb42e4cecf4.jpg)
↑先日、芝を張り換えた場所は、穴を開けた上に種を蒔き、ちゃんと目土をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3c/9569502dc760eafc1e38178c14a464bd.jpg)
↑夕暮れ時のバックヤード・ガーデン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/47/4bbfbd993f9c8c2533d4ff023162fa54.jpg)
↑バラが咲くと、華やかさが増します↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b6/5fa1ce47127aed31770fe17b0324c5bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/cd/162d546804ef37e089541c188e89291b.jpg)
↑黄色い花は、リシマキアのプンクタータ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/94/13701ab23e4a6087de8025514c19f4e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/84/1e9333a13828662e9442a2f891c86c94.jpg)
↑ゲラニウムのジョンソンズブルーが見ごろを迎えています。