今日は、バラがきれいな、ひらたペンションさんのご紹介。標高1530mにある、日本一標高が高いオープンガーデンです。例年だと、そろそろバラが咲き始める頃ですが、今年はすでに満開でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/42/7a06dfdcf97c15d0263b96a104d349cb.jpg)
↑ご主人が丹精込めて手入れをしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/da/713a805626979fd2f5f4cf9d6dfa075a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3e/0c37bcdffcf708fe635818cc25ce4104.jpg)
↑ハンギングや鉢の寄せ植えは、息子さんのお嫁さんが手掛けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/be/ae7afe00410ddb099dcd42a41cb890db.jpg)
↑冬は-20℃を下回る高冷地で大輪のバラを咲かせるためには、並々ならぬ、愛情が必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7b/39aeb3d1e1c4b9bb506a6d84fb9a1248.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fb/825d1dcbd913f16900faacd44abc6299.jpg)
↑朝と昼の寒暖差が大きく、夏も朝露が降りる高原で咲くバラは、とても色鮮やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d5/c844e38a1701060647a87ca9814a24e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7f/7915f11ae8475901f42ffdc63e0735fb.jpg)
↑初夏にいったん咲き始めると、秋まで咲き続けるのが、ひらたさんのバラの特徴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/10/1f6746a6795c6c3208634c6e68bc1571.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a0/181c3242c8965993d9d519a8ff577ae2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6f/ec301a64cdaa4944247e1bd2440e9e32.jpg)
↑昨年、芝生を種からやり直したので、今年は、見事な緑のじゅうたんが復活しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9c/cac5349b9f2b247ac83461c8cf0181a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/81/dcdd7eba8c904da9d9cb2375253a94f4.jpg)
↑ダリアと共に、宿根草もお嫁さんの担当です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0f/a1618908065e4de053e84314aee42e40.jpg)
↑ロックガーデンもあって、そこには高山植物が植えられています。ご主人は、
日本百名山を制覇した登山家でもあり、山野草も大事に育てています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c9/acb0921a671147d63b5a55148cf57165.jpg)
↑バックヤードにはキッチンガーデンもあって、お嫁さんがペンションの料理に活用しています。
なお、夏休みの繁忙期は、オープンガーデンはお休みの日が多いので、お気を付けください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/42/7a06dfdcf97c15d0263b96a104d349cb.jpg)
↑ご主人が丹精込めて手入れをしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/da/713a805626979fd2f5f4cf9d6dfa075a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3e/0c37bcdffcf708fe635818cc25ce4104.jpg)
↑ハンギングや鉢の寄せ植えは、息子さんのお嫁さんが手掛けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/be/ae7afe00410ddb099dcd42a41cb890db.jpg)
↑冬は-20℃を下回る高冷地で大輪のバラを咲かせるためには、並々ならぬ、愛情が必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7b/39aeb3d1e1c4b9bb506a6d84fb9a1248.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fb/825d1dcbd913f16900faacd44abc6299.jpg)
↑朝と昼の寒暖差が大きく、夏も朝露が降りる高原で咲くバラは、とても色鮮やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d5/c844e38a1701060647a87ca9814a24e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7f/7915f11ae8475901f42ffdc63e0735fb.jpg)
↑初夏にいったん咲き始めると、秋まで咲き続けるのが、ひらたさんのバラの特徴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/10/1f6746a6795c6c3208634c6e68bc1571.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a0/181c3242c8965993d9d519a8ff577ae2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6f/ec301a64cdaa4944247e1bd2440e9e32.jpg)
↑昨年、芝生を種からやり直したので、今年は、見事な緑のじゅうたんが復活しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9c/cac5349b9f2b247ac83461c8cf0181a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/81/dcdd7eba8c904da9d9cb2375253a94f4.jpg)
↑ダリアと共に、宿根草もお嫁さんの担当です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0f/a1618908065e4de053e84314aee42e40.jpg)
↑ロックガーデンもあって、そこには高山植物が植えられています。ご主人は、
日本百名山を制覇した登山家でもあり、山野草も大事に育てています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c9/acb0921a671147d63b5a55148cf57165.jpg)
↑バックヤードにはキッチンガーデンもあって、お嫁さんがペンションの料理に活用しています。
なお、夏休みの繁忙期は、オープンガーデンはお休みの日が多いので、お気を付けください。