高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

雨で露呈する庭のウイークポイント

2016年07月27日 | Today's garden
 今月は梅雨にもかかわらず、例年よりかなり降水量が少ない状態が続いていましたが、昨日の昼すぎから夜中にかけて、久しぶりにまとまった雨が降りました。今回のように、久々に雨が降ると、庭の草花は、結構、倒れます。雨風によって、昨日までは見えなかった庭の弱点が露呈するのです。ちょうど今日は、庭仕事をする予定だったので、倒れた草花を立て戻したり、咲き終わった草花を切り詰めたりしながら、庭を一周しました。


↑見ごろだった薄紫の八重のデルフィニウムは、見事に全部折れていました(T_T)
折れてしまった物は仕方ないので、全部、潔く切り取って、花瓶に活けました。


↑ルドベキアもご覧の状態。こんな草花を至る所で発見。


↑このベロニカも、半分くらい、右側に倒れ込んでいます。


↑昨日までしゃんとしていたフロックスも、四方八方に傾いて…


↑原状復帰するだけでなく、1~2週間後の状態を予想しながら、ある程度、思い切って剪定します。


↑花壇整理の後は、2週間ぶりの芝刈り。


↑芝刈りの後は、刈り高が揃って、さっぱりします。


↑フロント・ガーデンの芝もきれいになりました(^^)


↑一通り、作業を終えて、夕方には整然さを取り戻したガーデン。


↑朝は倒れ掛かっていたフロックスも、ちゃんと起き上がっています。


↑ボーダーガーデンも、整然とした雰囲気に戻りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする