高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

強い日差し

2018年07月21日 | Today's garden
 記録的な猛暑が続いていますが、ここ峰の原高原も、連日、真夏の強い日差しが降り注いでいます。今のところ、庭の花たちは涼しげに咲いていますが、夕立ちも全くないので、そろそろお湿りがほしくなってきました。


↑バーバスカムやペンステモン、ゲラニウムなどが咲いています。


↑バックヤードのボーダーガーデンに咲くデルフィニウム。


↑傾斜地に、流れるように、花々が咲いています。


↑かつては全国に分布していたヤツシロソウ。ホタルブクロの仲間です。


↑玄関前の階段から見たフロント・ガーデン。


↑自生種のノリウツギ。今年は花付きがいいようです。


↑黄色い花はヘリオプシス。


↑自生種のシモツケソウ。バラ科の多年草で、白花と紅花があります。


↑左下に写っている薄紫の花はスタキスのオフィシナリス。ラムズイヤーもスタキスの仲間です。


↑赤花はクナウティア、白花はリクニス。


↑今年の夏は、台風も激しい夕立ちもないので、デルフィニウムが折れずに咲いています。


↑フロント・ガーデンには白いデルフィニウム。


↑真ん中に写っている棒状の花は、バーバスカムのウエディングキャンドル。


↑デルフィニウムのマジックフォンテン。


↑アナベルも次々に咲き出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすらいのアンティークガーデン

2018年07月20日 | Today's garden
 ガーデンストーリーと同じ峰の原高原にある、ペンションさすらいの自由飛行館さんのお庭を見に行ってきました。元々、雑貨が大好きな奥さんが、10年ほど前にガーデニングにも目覚め、素晴らしい庭をつくり上げました。


↑凝り性の奥さんが、とことんこだわりながら、庭づくりに励んでいます。




↑庭のコンセプトは“アンティークガーデン”。奥さんは雑貨も大好きです。














↑ここは、この春、さらに作り込んだ一角。




↑ガーデンハウスの壁を利用して道具置き場に。屋根の上にも植物が植えられています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お庭の取材

2018年07月19日 | ガーデニング
 長野県の信越放送(SBC)で、月~金曜日の毎日、放送をしている“ずく出せテレビ”という情報バラエティーがあります。この番組で、峰の原高原のオープンガーデンを特集してくれることになり、今日、その収録が行われました。このコーナーのディレクターも務める目黒清華アナウンサーから、全体の案内役を仰せつかったので、今日は一日、収録のお手伝いをしました。放映は7月31日(火)。県内にお住まいの方は、ぜひ、ご覧ください(^_-)☆


↑朝9時、ひらたペンションさんから取材を始めました。


↑ご主人にインタビューした後、その話の中に出てきた花などをひとつひとつ録っていくので、収録には、それなりに時間が掛かります。


↑ペンションのいちごさんでの収録の後、ペンションマジョリカさんのお庭へ。


↑マジョリカさんのお庭には、カフェもあります。金~日曜日の営業。ランチをご希望の方は、事前にご予約ください。


↑カフェタイムの収録。私も目黒アナの隣に座って、初めての食レポを体験(^^;


↑続いて、ロッジアボリアさんへ。




↑インスタ用の写真を撮る目黒アナ。


↑アボリアさんでは、ランチの収録も。お料理にライトを当てる目黒アナと音声さん。


↑夏休み期間中はパスタランチをやっています。お休みの日もあるので、行かれる方は事前にお問い合わせください。


↑デザート&コーヒーの撮影をしていたカメラマンに、冗談で「カメラ目線ください」って言ったら、いっしょに笑顔もいただけました(^^)


↑最後はガーデンストーリーの庭へ。


↑ルーシーは、目黒アナと8ヶ月ぶりの再会!


↑撮影の最後に、ルーシーも撮っていただきました。番組で使われるかどうかは、オンエアーを見るまでわかりませんが(^^;


↑犬が大好きな目黒アナ。自分のスマホで、ルーシーを撮ってました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の暮らしのお手伝い -3-

2018年07月18日 | ガーデニング
 今年は、菅平高原のホテルとおみやげ屋さんで、花を植える手伝いをしました。今日、その両方に行ってきたので、現在の様子をレポートします。


↑こちらはホテル白樺荘。冬に亡くなったおじいちゃんが植えたアナベルが、元気に咲いていました。


↑5月下旬、作業の時の様子。ガーデンストーリーの庭から、10種類ほど宿根草を掘り上げて移植することに。


↑真ん中に芝生の種を播き、その周りに花を植えました。


↑今日の写真。ベルガモット、スカビオサ、ルドベキアなどが、元気に咲き始めていました(^^)/


↑芝も青くなって、ちょっと庭らしくなったかな?


↑白樺荘のブランコでくつろぐ息子と同級生。今日は、根子岳清掃登山という、私が子供の時から続いている地域の清掃活動の日で、白樺荘の駐車場が、子供たちの集合/解散場所だったのです。


↑こちらは、先週、花を買ってきて寄せ植えをした菅清園。どの株も順調に成長していました。後ろのバスは、オープンカフェの休憩所。


↑植え付け後に届いたアイアン製アーチ。ヒメウツギの樽の鉢に据え付けて、カフェへの出入り口ができました。


↑おみやげ屋さんの一角にカフェがあります。


↑バスの中の座席で、アイスカフェラテとチーズドッグをいただいてきました(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花咲く草原

2018年07月17日 | 峰の原の山野草
 ガーデンストーリーから歩いて3~4分の所に、貴重な山野草が数多く自生している草原があります。現在、日本における草原の面積は、国土のおよそ1% 多くの山野草が絶滅の危機にある中、ペンション村の有志が集まって保護活動を続けています。


↑クガイソウ。花穂のカーブと、緑から紫へのグラデーションがきれいです。


↑園芸種のベロニカは、このクガイソウから作られています。


↑ヤナギラン。根の張りが弱いため、群生して支え合います。


↑ランという名前が付いていますが、ランの仲間ではなく、アカバナ科の植物。


↑キキョウも絶滅が心配されている花のひとつ。


↑英名はバルーンフラワー。つぼみは風船のよう。


↑レモンイエローが美しい、一日花のユウスゲ。


↑オオバギボウシも、たくさん咲き始めました。


↑スキー場下部の草原では、シシウド、カラマツソウ、サラシナショウマなど、背の高い草花が自生しています。手前の白花はヨツバヒヨドリ。


↑キリンソウを真上から写してみました。多肉質で、ベンケイソウ科に属します。


↑全国に分布するカワラマツバ。変異が多く、地域によって異なる特徴を持ちます。


↑カワラナデシコも、自然の物は減少の一途をたどっています。


↑名前はわかりませんが、山野で風に揺れるグラスもきれいです。


↑コオニユリも咲き始めました。


↑シシウド。大型の野草で、2mを超える物も珍しくありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

By the front garden

2018年07月16日 | Today's garden
 この三連休は厳しい暑さに見舞われましたが、そんな中、岐阜、栃木、東京、長野から、庭めぐりのお客様にお越しいただき、ありがとうございました。また、この連休中、オープンガーデンでも、20~30人の方が、庭を見に来てくださいました。さて、今日は、フロント・ガーデンの様子をご紹介します。


↑多用の植物が織り成す、味わ深い風景。




↑緑が茂って、温室の入り口もいい雰囲気になってきました。


↑芸術的な色合いのゲラニウム。その名も、スプリッシュスプラッシュ。




↑こぼれ種で咲いたジキタリス。




↑自生種のシモツケソウが咲くサイドガーデン。


↑アネモネ、ゲラニウム、ペンステモンなどが見頃のバードバスの円形花壇。






↑この暑さで、少しずつ色があせ始めたアストランティア。


↑例年より1週間以上早く色づいた赤房すぐり。収穫して果実酒にします。


↑白のカンパニュラ。


↑レイズドヘッド花壇は土が乾きやすいので、たまに水やりが必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

By the backyard garden

2018年07月15日 | Today's garden
 全国で猛烈な暑さに見舞われています。ガーデンストーリーの庭にも、この夏一番の強い日差しが降り注いで29.9℃まで上がり、今年2番目に高い気温を記録しました。今日はバックヤード・ガーデン、明日はフロント・ガーデンの様子をご紹介します。


↑この春、直線からカーブに変えた芝の小路。植え替えたリナリアが咲いて。


↑ガーデンストーリーの夏を彩るヘリオプシス。




↑デルフィニウムが見頃を迎えています。


↑バラも、いろんな種類が咲いています。


↑去年植えた二年草のアンチューサ(青い花)が咲きました。




↑冷涼な気候を好むアストランティアとデルフィニウム。




↑オカトラノオも庭の至る所で咲いています。




↑紫の花は、自生しているクガイソウ。ベロニカの原種です。


↑最盛期を迎え、たくさんの花が、つぼみを付け始めています↓




↑ピンクの花は、ブルーベリー畑で自然に増えたヤナギラン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A gardening workshop

2018年07月14日 | ガーデニング
 須坂市オープンガーデンに参加して、お庭を公開しているみなさんが峰の原高原に来て、研修会が開かれました。市役所の担当の方から、当日のコーディネーターを頼まれたので、5軒のオープンガーデンをご案内しました。


↑須坂市が主催するオープンガーデン事業には、毎年、市街地で30軒ほど、峰の原高原で10軒ほどが参加しています。


↑最初にご案内したのは、ひらたペンションさん。ちょうど、バラが咲き始めていました。




↑登山家のオーナーが、全国から集めた希少な山野草も植えられています。


↑山野草が咲く草原を散策した後、ペンションガーデンストーリーへ。


↑標高1500m独特の植生や、ふだんの手入れ方法などについて、ご説明しました。


↑3軒めは、ペンションのいちごさんへ。ふだん、案内役を務める奥さんが不在だったので、代役で私が解説(^^;


↑4軒目は、ペンションマジョリカさんへ。


↑“魔女が遊びに来る庭”をコンセプトにした、中世ヨーロッパ風のお庭。


↑小屋などは、ご主人の手作り。


↑最後は、ロッジアボリアさんへ。


↑傾斜地に、ダイナミックに草花を植え込んだメドゥ風ガーデン。


↑バラやクレマチスも、たくさん植えられています。


↑この日は、ここアボリアさんでランチ。


↑奥さんはお料理で忙しかったので、こちらの庭も、私がご案内しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A miracle garden!

2018年07月13日 | ガーデニング
 2年前から、庭づくりに取り組んでいる地元の友人がいます。作り始めたばかりのその庭が、私もびっくり、奇跡の進化を遂げました! 昨日の夕方、写真を撮ってきたので、その充実ぶりをご覧ください。 


↑これが、ミラクルガーデン。たった2年で、ここまで、でき上がりました!


↑一昨年の秋、石を積んで、花壇づくりをスタート。


↑昨年の5月、霜が降りなくなったタイミングで植え込みを開始しました。


↑それから、わずか1年2カ月。こんなになっちゃいました! うそのようなホントの話。


↑「なんということでしょう! 昨年、うちの庭から移植した草花が、うちのより大きくなっているではありませんか⁉」


↑昨年、うちの庭で掘り上げたアキレアも、ファイアークラッカーも、ファラリスも、驚くほど元気。


↑友人宅は、息子の同級生のおうちでもあります。


↑2m以上に伸びたこのチーゼルは、花農家を営むおばあちゃんが、昔植えたもののこぼれ種。


↑どうです、このもりもり具合い!


↑庭って、たった2年で、ここまで作れちゃうんですね。知らなかった…


↑ルドベキアの小路。カーブしていて、奥が見えないのがいいですね。


↑奇跡の理由のひとつは、おばあちゃんの花畑で、長年、育っていた大株の宿根草を、たくさん移植したことです。


↑庭のすぐ隣に、友人の実家の花づくり農家があります。長野県が全国一の生産量を誇るトルコキキョウを主に出荷しています。


↑今年から、友人夫婦も花農家の手伝いを始め、さっそく、メゾンドフルール・カナイ(花の家・金井)の看板が立ちました(^^) 花や野菜の苗をはじめ、ドライフラワーも作っています。今後、よろしくお願いしますm(_ _)m


↑ハウスのそこここに、花好きのおばあちゃんが育てている花が咲いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こつこつ豆と器さんのカフェ

2018年07月12日 | お出かけ
 先日、オープンガーデンイベントの“雲の上のガーデン2018”でコラボした小布施のカフェ“こつこつ豆と器”さんに行ってきました。こつこつさんは、豆(コーヒー)と器(陶器)にこだわった、小さなカフェ。こつこつさんの想いが、たっぷり詰まっています。


↑小布施の中心から歩いて10分ほど。住宅街の中にある、緑に囲まれたカフェ。


↑こだわりの器でいただく、おいしいコーヒーやカフェラテ。


↑店内はギャラリーになっていて、こつこつさんが集めた、かわいらしい陶器が並んでいます。


↑特製のパフェ。


↑気に入った器は、購入することができます。


↑カフェメニュー。


↑そして、現在、開店3周年に合わせて【豆と豆皿展】が開催されています(7/14まで)。ここからの写真は、イベントの前日(定休日)に写した物です。


↑こつこつさんが選りすぐった、いろんな作家さんの豆皿が並んでいます。










↑こつこつ豆と器さんは、火~土曜日、10:00~16:00の営業です。


↑こつこつさんの愛犬のラテちゃん。イタリアングレーハウンドっていう種類です。


↑これは、今日の写真。こつこつさんのオリジナルコーヒーを入れて、ウッドデッキで一人カフェタイム(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする