7月に入ってからも、ほとんど日照時間がなく、毎日のように雨。気温も低めで、長袖の上着をしまえずにいます。例年に比べて害虫が多く、デルフィニウムは生育が悪いかんじ。一日でいいから、カッ!と晴れてほしいのですが…
↑フロント・ガーデンのアストランティアとアルケミラモリスが見ごろを迎えました。
↑今日もお昼すぎから雨。写真を撮っている最中に、雨粒が落ち始めました。
↑カンパニュラのアメジスト。
↑ワインレッドのマツムシソウ。
↑この春、植え込みをした新しい花壇で、花が咲き始めました。
↑オープンガーデンで庭を訪れる方が、増えてきました。
↑アストランティアは、冷涼な気候を好みます。
↑峰の原高原に自生しているウツボグサ。
↑このカンパニュラは、雨が降ると、すぐに花が傷んでしまいます。
↑週間天気予報では、太陽マークは一つもありません。今後もしばらく梅雨空が続きそうです(>_<)