極茶人の五感・語感・誤感?

極上のお茶を作り、そして飲んで感じたこと・・・スペシャリスト【極茶人】からの耳うちです・・・

【夫婦道】 第10話・・・

2007-06-15 00:52:50 | 夫婦道

昨夜の夫婦道も・・・良かったですねぇ・・・なんちゅう導入じゃぁ!!って感じでしたが、やっぱり泣けるところもあって・・・それにしても、時々見ていて勘違いしそうになるのは、康介さんと聡子さんが主人公なのに、夏萌さんが主人公なんじゃないかって・・・何か良いシーンと良いセリフが印象に残りませんか??? 手もみ茶を作るシーンも、とても上手でビックリです・・・手もみ茶が分かる人ほど驚かれたことでしょう・・・でも、あんまり上手だと康介さんの立場が・・・f^_^; まぁ【極】的には高鍋園の後継者は夏萌さんしかいないのではないかと・・・

皆で見よう【夫婦道】木曜夜9:00はTBS!! 

いよいよ次回は最終話・・・

開設からの連続アップ247日目

HP 極茶人のこだわり 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局・・・

2007-06-14 04:42:53 | etc

また徹夜してしまった・・・1時ごろ寝ようかと思ったけど、ひとつ仕事を思い出し・・・あれもこれもやらなくちゃ・・・どうせバスの中で寝られるし・・・そうこうしている内に外は明るくなり・・・今から寝てもなぁ・・・すぐに起きるようだから、このまま仕事を片付けよう・・・という訳でいつもの悪いパターンにハマってしまいました・・・(;_;) Photo_244 息抜きに軽トラのナンバーの写真を撮ったのでアップします・・・15年も乗ってから(スーパーチャージャーだし手放せない(+_+)・・・)ナンバー変更しました・・・軽自動車は出来るんですよ!!知ってました???

さて、そろそろ着替えて(パジャマになった意味がない・・・)準備しますか・・・静岡まで2番茶の視察に行ってきま~す・・・

皆で見よう【夫婦道】木曜夜9:00はTBS!!

開設からの連続アップ246日目

HP 極茶人のこだわり 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんまり無理をすると・・・

2007-06-13 22:24:32 | etc

Photo_242 歳なんだから・・・この3日間、90分睡眠・90分睡眠・徹夜・・・今朝9時前に寝たら、起きたのは午後3時過ぎ・・・どんよりと身体が重い・・・昨夜からの半発酵茶の試験製茶も、予定よりだいぶ遅れてしまい朝までかかってしまって・・・始めたら途中で止めるわけにもいかず・・・ねぇ・・・目的があるから試験をするわけで・・・Photo_243 これで成果が出なかったりすると嫌になっちゃうんですよね・・・(>_<) まぁ、上手くいったことを信じて今夜は早く休みましょう・・・明日は5時に起きて静岡まで行ってきます・・・(^‐^)

皆で見よう【夫婦道】木曜夜9:00はTBS!!

開設からの連続アップ245日目

HP 極茶人のこだわり 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の一番茶・・・

2007-06-12 22:19:10 | 半発酵茶

Photo_239 萎凋中です・・・埼玉県農林総合研究センター茶業特産研究所で去年からいただいている【おくむさし】・・・今年も摘みました・・・Photo_240乗用摘採機用に台付けをしてあるので超芽重型です・・・ ちょっと気温が高く日干萎凋は神経を使いましたが何とか上手くいって・・・Photo_241今は静置萎凋と攪拌のくり返し・・・あと2,3時間で殺青できると思います・・・かなり良い香りが出ているので楽しみです・・・ 失敗しないようにしないと・・・(+_+)

皆で見よう【夫婦道】木曜夜9:00はTBS!!

開設からの連続アップ244日目

HP 極茶人のこだわり 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の子もここまで・・・

2007-06-11 23:02:53 | 茶園のご機嫌

Photo_238 育ちました・・・定点観測をしている圃場№52w【さやまかおり】・・・8日前の写真と比べると摘採面から出た芽の数が増えた・・・まだまだ小さいけど、いくらか摘採日の計算も出来るかな・・・我が家の2番茶はブロークンティー・・・充分に育って葉の色が濃くならないといいものが出来ない・・・だから普通の2番茶の適期よりも遅くなります・・・月末近くまで行きそうですかね・・・これから葉が開き色が濃くなる様子を定期的にアップしたいと思います・・・できるかな???

皆で見よう【夫婦道】木曜夜9:00はTBS!!

開設からの連続アップ243日目

HP 極茶人のこだわり 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏萌のような・・・

2007-06-10 22:12:36 | 夫婦道

Photo_237 どうしても夫婦道に絡めて考える・・・最近そういうことが多いということに気がつきました・・・高校生の娘が学校行事で出かけて買ってきたお土産・・・お茶のクッキー・・・普段お茶のことなんか何にも興味がないような雰囲気なのに・・・他にもお菓子を買ってきたところを見れば父親のため・・・泣かせるやっちゃ(;_;)・・・そういえば、中学の修学旅行でも京都でお茶を買ってきたっけ・・・ま、ま、まさか夏萌のように「お父さん、手もみ茶を教えてくださいっ!!」なんていうことは・・・ないか・・・(+_+)

皆で見よう【夫婦道】木曜夜9:00はTBS!!

開設からの連続アップ242日目

HP 極茶人のこだわり 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一夜明けて・・・

2007-06-09 22:23:31 | etc

クランクアップから一夜明けて・・・眠い・・・どうしようもなく・・・昨夜もスタジオからの帰り道、居眠り運転ギリギリ状態・・・というかしてたような気が・・・f^_^; 調布のコンビニで1時間ほど眠ってから帰ったくらいで・・・緊張感から解き放たれたのでしょうか???      

今日は会長をしている(活動はいくらもないのですが)某会の総会・・・まともな挨拶なんて無理です・・・2次会では半分以上寝てました・・・ははっ  

2_5 写真は昨日スタジオへの行く途中で買ったジャスミン茶のドリンク・・・飲みかけを一日中車に放置しておいたら、ジャスミンの香りそのままに・・・お茶の味はすっかり・・・でした。

皆で見よう【夫婦道】木曜夜9:00はTBS!!

開設からの連続アップ241日目

HP 極茶人のこだわり 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クランクアップ

2007-06-08 21:37:11 | 夫婦道

ドラマ【夫婦道】がクランクアップしました・・・11回分の撮影は3ヶ月かけて行なわれ、入間市茶業協会代表役員&入間市手揉狭山茶保存会会長として、スタジオ、ロケ共に数回立ち会ってお手伝いをさせていただきました・・・とはいっても大したことは出来ないし、足手まといなだけだったかも知れません・・・脚本家の先生とお話が出来て・・・素敵な役者の皆さんやスタッフの方々と同じ空間の中にいられたことは、とても貴重な体験だったし、何よりも楽しく、充実していました・・・これから先の人生に、こんな魅力的なことが訪れるのか???それは奇跡のような確立です・・・お茶に関ってきたから今回のことがあり・・・一緒に歩んできた周りの人や仲間がいたからお茶に関り続けてこられた・・・きっかけを作ってくれた人・・・チャンスを与えてくれた人・・・見守ってくれた人・・・皆さんに感謝します・・・そして神様にも・・・特にお茶の神様には・・・m( _ _ )m

皆で見よう【夫婦道】木曜夜9:00はTBS!!

開設からの連続アップ240日目

HP 極茶人のこだわり 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番茶が終わったばかりなのに・・・

2007-06-07 23:08:18 | 手もみ茶

Photo_234 今日は手もみ茶を作りました・・・何のために???もちろん、お手伝いをしているドラマのため・・・男の背中シリーズの大将で登場したO君に手伝ってもらい、Photo_235 5月1日に摘みとった冷凍蒸し葉で作りました・・・今年一番の出来だった出品茶製造日の原葉だけに、やっぱりいいわ・・・冷凍とは思えない滑らかさです・・・Photo_236 明日はドラマも最後のお手伝い・・・素晴らしいお茶を持って行ってきます・・・O君、ありがとうm( _ _ )m

皆で見よう【夫婦道】木曜夜9:00はTBS!!

開設からの連続アップ239日目

HP 極茶人のこだわり 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え~っ、こんなに・・・

2007-06-06 20:58:32 | etc

Photo_233 今年は取引先の注文もあって蒸し度を進めた一番茶でした・・・仕上げも一段落したところで、乾燥機以後のラインを高いところから掃除しましたが・・・やはり少し蒸し度を進めただけで舞い散った粉の量が・・・乾燥機よりも前は粉を出さないように揉みますが、それ以後は機械の数が多いほどお茶が減る・・・(+_+)床は毎日掃除しますが高いところはタイミングが合わないとなかなか・・・まさかこんなにあるとは・・・自分の鼻の中も・・・かなりでした・・・(>_<)

皆で見よう【夫婦道】木曜夜9:00はTBS!!

開設からの連続アップ238日目

HP 極茶人のこだわり 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご苦労様・・・m( _ _ )m

2007-06-05 23:35:50 | 夫婦道

Photo_231 21日に最終話をむかえる【夫婦道】・・・その最後のロケが入間市内の茶畑で行なわれました・・・最後とあって【極】も見学に・・・ドラマオンリーの、ありえない「いるまナンバー」も見ることはなくなります・・・だから、写真に残します・・・Photo_232 名犬「チャツミ」も尻尾を振るところが見られなくなる・・・ちょっと寂しい・・・軽トラもチャツミもご苦労様でした・・・m( _ _ )m  色々な意味で入間を賑わしてくれたこのドラマ・・・「次回作があればいいな」と思うのは【極】だけではないですよね・・・?

皆で見よう【夫婦道】木曜夜9:00はTBS!!

開設からの連続アップ237日目

HP 極茶人のこだわり 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり無理なのかな・・・

2007-06-04 22:53:26 | etc

Photo_229 先日見つけた小鳥の巣?・・・親鳥が何時抱くのかは分からないけど、少なくとも抱いているのを確認できない・・・やっぱり環境が変わりすぎたのでしょうか・・・でも刈り落としをしたから気がついたので・・・Photo_230 こんな可笑しな刈りかたでやめたのですが・・・もっといい環境に巣作りをしてくれれば・・・でも、抱かなくても孵るなんていうことは・・・考えられないか・・・(+_+)

皆で見よう【夫婦道】木曜夜9:00はTBS!!

開設からの連続アップ236日目

HP 極茶人のこだわり 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぅ~、次の子が・・・

2007-06-03 22:02:49 | 茶園のご機嫌

Photo_228 5月9日に摘採した圃場№52w【さやまかおり】・・・2番茶の芽が少しだけ伸びました・・・摘採からだいぶ経って整枝をしたので一番茶摘採後40日とか45日では厳しいかな・・・今月下旬に2番茶を摘みとることになるでしょう・・・毎年のことですがOZONE夏の大茶会に参加するので、あまり遅くまで2番茶の製造をするわけにはいかない・・・7月5日ごろまでには終わりたいと思います・・・大茶会の詳しい情報は後日あらためてアップします・・・m( _ _ )m

皆で見よう【夫婦道】木曜夜9:00はTBS!!

開設からの連続アップ235日目

HP 極茶人のこだわり 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君たちもたいしたもんだ・・・

2007-06-02 20:48:49 | etc

Photo_227 一番茶直前の4月・・・レールを敷いた圃場№43【ほくめい】・・・畝間移動スペース確保のために抜根した茶樹を鉢に移植しました・・・3年経ってかなり大きくなっていたのと、水やりもままならないこの時期で枯れてしまうかと思ったりしたけど・・・いやぁ・・・お茶の生命力はたいしたもんです・・・見事に新芽を出してきました・・・1ヶ月遅れですが、立派な芽が次々と・・・今月下旬には濃緑の新葉で覆われるでしょう・・・そのときはもう一度アップします・・・(^‐^)

皆で見よう【夫婦道】木曜夜9:00はTBS!!

開設からの連続アップ234日目

HP 極茶人のこだわり 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪どぉしゃぶりぃの雨のなかぁで♪

2007-06-01 23:17:10 | 半発酵茶

Photo_226 徹夜して頑張った成果です・・・いつも作っている手摘み、カレイを使っての萎凋&攪拌機での攪拌とは違い・・・乗用型摘採機による刈り取り&萎凋機による萎凋での製茶です・・・14釜も作ったので、中にはかなり良いものも・・・さらに、今までと違いかなり単価の設定も下げられそう・・・大阪の大御所T氏に注意されたことがあって・・・高価なものばかりでなく廉価なものも作らなきゃいけないよって・・・大量生産の可能性がグッと高まった今回の試験でした・・・(^‐^)

皆で見よう【夫婦道】木曜夜9:00はTBS!!

開設からの連続アップ233日目

HP 極茶人のこだわり 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする