秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

目を上げよ・遠くを見よ

2007-07-05 | 日々是好日
子供の頃から神経質で取り越し苦労タイプゆえ、
若い頃うつ状態になった時、心に留まった言葉「目を上げよ

正しく覚えていないのでネット検索してみましたが、
一番該当するのはこれかも。
目を上げよ もの想うなかれ秋ぞ立つ いざ自らを新しくせよ

誰の歌か作者不明です。
少し違ったような気もするし…

山に向かいて目を上げよ救いはそこからやって来る
これはキリスト教の賛美歌らしいです。
オラトリオ「エリア」Op.70から「三重唱:山に向かいて目を上げよ」

石川啄木の『一握の砂』にはこんな一節もあるらしい。
常に目を上げよかし。
よし其の為に、足路上の石に躓きて倒るるとも、
其傷の故になんじの生命を危うくすることなからむ。

蛇ありてなんじの脚を噛むとも、其毒遂に霊魂の花までも枯らすには至らじ
けだかき百合の花は下見てぞ咲く。然れども人々よ、よく思へかし、
人の目にふれぬ荒野の百合だにも、其生ひ立つや、茎は皆天を指す也。


検索する言葉が違ったかなと思い、「遠くを見よ」で調べると
アランの幸福論には
「ほとんどすべての場合、よく鬱病患者というのは、ものを読みすぎる人間だ。
人間の眼というものは、広々とした空間のなかで憩うものなのだ。
星や水平線をながめていれば、目はすっかり安らいでいる。
目が安らいでいれば、頭は自由になり、足取りもしっかりとしてくる。
体全体がくつろいで、内臓までがしなやかになる。」

ある方のページではこれを噛み砕いて書いておられます。
そのままコピペします。元のページはこちらから
「遠くを見る」にはどうしたらいいだろうか。
(1)1つの問題を考えすぎるな。
  1つのことを長時間考えすぎてはいけない。
  ふつうの生活を大事にしろ。今を大切に。
(2)長い眼で考えろ
  人生という長い眼で考える。
  たいていのことは、一時のこと、それほど大きいことではない。
  いい経験、何かを始めるきっかけ、自分を成長させる材料になる。
(3)自分のことだけを考えるな。
  自己中心になるな。まわりの人のことも考えてみろ。
  人を幸せにすることに一生懸命になれ。

最近の言葉では♪右からやってきたのを左へ受け流す~
これが極めつけですね。

プレミアム目指して?

2007-07-04 | 日々是好日
昨日、本格薩摩焼酎「ぶっぽうそう」という芋焼酎の逸品をいただきました。
まだ市場には出ていないのかもしれません。
今年6/11製造のスタンプが押されています。
味見して感想を聞かせて欲しいとのことでした。

まず高級コニャックのように立派な箱に入ってるのが驚きです。
庶民の酒・焼酎の範疇を超えています。
黒い箱の外ケースは金色で、印刷代が高いはず。
ここに小さく書かれたうたい文句を読むと、

霧島特産ひのひかりを麹米に活用し、
名門国分酒造安田宣久氏杜氏が精魂こめて仕込んだ逸品
原材料 甘藷 米麹/アルコール25度

さてどんな味なんでしょう。
舌をさすでもでもなく、喉にひっかかるでもなく、
芋独特のくせもなく味はやわらかかった。

森伊蔵・魔王・富乃宝山といったプレミアム焼酎飲んだことないからなぁ。
百年の孤独しか知らないものにとっては比べようがないよ。

酸性雨

2007-07-03 | 世情雑感
梅雨時のうっとおしさの中で琉球あさがおが満開で目をひきます。
夜中にぱらついた雨のしずくが花びらに残っています。
よくよく観察してみると、雨の跡が変色していました。

これが酸性雨?ですよね。

酸性雨も黄砂同様越境汚染の一つです。
硫黄酸化物や窒素酸化物などの原因物質が、排出源から数千キロも離れた地域に運ばれてきます。

人体ではすぐ目に見えてわからなくても、
あさがおの華奢な花びらは敏感です。

中国の食品は製造過程も聞けばびっくりするようなことしてるし、
土鍋やステンレス鍋もやばいらしいし、
薬も何が含まれているかわからないし、…
自分でチョイスできない大気汚染は逃げようがなくて恐ろしいですね。

植物や土をダメにするし、湖では魚が生きられなくなる。
建造物の石であっても色が変わったり、溶けて崩れだしたり。

日本ではまだそれほど報道されていませんが、
高速道を走っていると立ち木の枯れているのが目に留まります。

欧米では数多くの被害が報告されています。
全地球が病んでいるのですね。
豪雨や地震や天変地異増えましたし。
ガイアそのものが嫌気さしてリセットしたくなってるかもしれません。

今日はがっかり

2007-07-01 | 少林寺拳法

今日は少林寺拳法・大阪府民大会がありました。
画像はうちの道場の2段中高生K&Oコンビの演武が始まるところです。
少林寺拳法はこんにちはの挨拶、お願いします、ありがとうございます、
すべて合掌礼から始まります。

私が出場したのは一人で演じる単演3段一般女子の部。
たった5人しかノミネートしていなかったので、午前中の予選はなく、
午後の本選からでした。
みんな先に帰らんといてやぁとお願いしてアリーナに降りていきました。

  いよいよ次が出番です
1分から1分15秒の間に規定の単独演武6パターンをします。
これは最後の龍の型。
仮想の敵を逆後手裏固めで倒し、固め技に入る寸前のショットです。

体は若くないけど、昭和の終わりから早18年以上の年季が入っています。
風格はまだないけど、正確に落ち着いて丁寧に演じることを心がけました。
特に間違いもしなかったし、足がもたついてこけたりもしなかった。
でも残念ながら5人のべったでした。

なんか悲しいなぁ。
これは負けたわと思えたのは一人だけだったんだけど。
どこがイケテないのか、何が評価されないのかと今晩は悪あがきです。