![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4f/dab515ad6b921daef8331efce78ce4e2.jpg)
昨日アメリカ西海岸のパンクバンド、ディッキーズを紹介したので、今日は私が偏愛するもうひとつのアメリカのバンド、The A'sを紹介しましょう。といってもCD化はされていないし、目立ったヒット曲もなく、B級を地でいっているバンドです。
フィラデルフィアで最初にメジャーレーベル(Arista)と契約したニューウェイヴバンドといわれる彼らはvo,g,b,key,dsの5人組。特にヴォーカルが東のディッキーズと呼べるようなコミカルな味わいを出しています。サウンドの核はタイトなビートとシンセでしょうか。79年にセルフタイトルアルバムでデビュー。パンクとはいえませんが、60年代の雰囲気(「Twist & Shout」のカバーもあり)を持ったパワーポップというところでしょう。曲はどれもカッコイイですよ。海外のサイトを見るとブームタウンラッツと比較しているものが多いです。
80年に『Womans Got the Power』、82年に自主レーベルから『Four Dances』をリリースして解散。
最近パワーポップの再評価が進みつつありますので、The A'sがCD化される日も近いかも。
フィラデルフィアで最初にメジャーレーベル(Arista)と契約したニューウェイヴバンドといわれる彼らはvo,g,b,key,dsの5人組。特にヴォーカルが東のディッキーズと呼べるようなコミカルな味わいを出しています。サウンドの核はタイトなビートとシンセでしょうか。79年にセルフタイトルアルバムでデビュー。パンクとはいえませんが、60年代の雰囲気(「Twist & Shout」のカバーもあり)を持ったパワーポップというところでしょう。曲はどれもカッコイイですよ。海外のサイトを見るとブームタウンラッツと比較しているものが多いです。
80年に『Womans Got the Power』、82年に自主レーベルから『Four Dances』をリリースして解散。
最近パワーポップの再評価が進みつつありますので、The A'sがCD化される日も近いかも。