2000年4月23日に渋谷On Air Eastで「Japan Punk Rock Festival 2000」というイベントが開催された。アナーキー、ラフィン・ノーズ、スター・クラブ、ライダーズなど往年の80年代ジャパニーズ・パンクスが一同に会したイベントだったが、そのトリで出演したのがYOSU-KO率いるオイパンクの雄コブラだった。どのバンドも1990年代初頭に解散、もしくはメジャー契約がなくなりインディーズ活動に戻っていたのでこれだけの伝説的バンドが一挙に観られるのは懐かしくもあり若いパワーを取り戻すようでもあり、素晴らしいイベントだった。その模様はビデオ発売され、いくつかYouTubeにアップされているのでご覧いただきたいが、特攻服の亜無亜危異親衛隊を含め、赤青黄と色とりどりのスパイクヘアーやモヒカン、鋲だらけの革ジャンやボンデージ・ファッションなど、どこに生息していたのかと驚く程のパンクスで満員、モッシュとダイヴの嵐で激しく盛り上がった。
それからさらに十二支をひと回りした今年はスター・クラブ結成35周年(恐らく世界最長活動歴のパンク・バンド)、原爆オナニーズとコブラが結成30年という記念すべき年である。50歳を過ぎてもパンクし続けている彼らは正に日本のロック界の至宝である。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「COBRA 30th ANNIVERSARY BEST BOX "1982-2012"発売記念」COBRA行動ツアー2012の初日。入場者には「COBRA/CAPTAINレコード発足ギグ@新宿アルタ前(1985)」ノーカットDVDプレゼントという嬉しいおまけ付きである。
バンドと同年代の年配の元パンクス/パンク少女ばかりかと思ったら結構若いファンも多い。ベテランでありながら若手バンドとも多く共演している彼らならでは。パンクに年代は関係なし!
入場のファンファーレのSEが流れると観客から「Oi! Oi!」の掛け声が。 2000年当時はYOSU-KOがベースを弾きながら歌うトリオだったが、現在は全盛期のドラマーKI-YAN、緑のつんつんヘアーのLINA(g)、どこかの社長というYUICHI(b)の4人組。12年ぶりに観るYOSU-KOはかなり貫禄がついたが、堂々としたステージングは相変わらず。「最後まで俺達について来いよ!」というアジテーションと共にノンストップでタイトなパンク・ロックが炸裂する。私は1991年までの作品しか聴いておらず、バンドはその後も10作以上のCDをリリースしているので、初めて聴く曲も多い。にも拘らずサビをシンガロングし「Oi! Oi!」と腕を振り上げられるシンプルな判りやすさはパンク=ロケンローの原点である。
「Wrong Way」「TOKYO RIOT」「Oi Oi Oi」「あの娘はエイリアン」など全盛期のヒット曲になると会場がますますヒートアップ。前列は激しい人間サーフィンやステージダイヴやモッシュが起こり観ていてワクワクする。
アンコールでは「On The Street」「オレたち」「Oi TONIGHT」と必殺のナンバー連発で汗だくになる。MCで1985年のインディー・デビュー・アルバム「Stand The Pressure」のジャケット写真はYOSU-KOがガーリック・ボーイズのLARRYにマジで踏みつけられたことを披露。また10月から12本連続で2マン対決ライヴを行うことも発表された。まだまだ精力的に活動する彼らにはオリンピックにも負けない元気をたっぷり貰った。全30曲2時間近いステージだった。
常々彼らの曲は応援歌っぽいと思っていたら、実際にベガルタ仙台や東京ベルディ他多くのJ-リーグクラブのサポート・ソングとして愛唱されているとのこと。サッカー・ファンも要注目!
▼最新スタジオ・アルバム「東京ボイコット」からのPV
▼インディー・デビュー・アルバム「Stand The Pressure」より
Oi Oiと
叫んでみれば
みんな元気
パンク・ロック・ライヴ、次は9/2下北沢Shelterでロリータ18号presents「石坂マサヨ生誕40周年記念ワンマンライブ祭!!!」。ゲストにYOSU-KOも出演とのこと。またOi Oi騒いでくるぜ!
コメントありがとうございました。ライヴ特典DVD(1985アルタ前)ですか?見た限りでは町蔵氏がボコられるシーンは判りませんでした。。。
それにして27年前はバンドも観客も若かったですね。勿論私や老いパンクスさんも。貴重な映像です。
配布DVDは3カメくらいのプロショットでステージと前の方の観客がよく映っています。
その裏で町蔵氏がラリっていたっていうのも時代ですかね~。