A Challenge To Fate

私の好きな一風変わった音楽を中心に徒然に綴ったページです。地下文化好きな方は見てやって下さいm(_ _)m  

アンビエント・ミュージックの元祖~クラスター

2011年01月11日 01時20分38秒 | 素晴らしき変態音楽
1970年代初頭のジャーマン・プログレッシヴ・ロックの代表的ユニットであるディーター・メビウスとハンス・ローデリウスのデュオ、CLUSTER。元々はコンラッド・シュニッツラーを加えたKLUSTERとして結成されたのだが、コンラッドの脱退により「C」のクラスターとなる。

メロディ、ハーモニー、リズムという音楽の三大要素から脱却し、数々の電子楽器を駆使して奏でられる音響はノイズの始祖でもありアンビエント・ミュージックの元祖でもある。実際に後年、アンビエント・ミュージックの伝道師ブライアン・イーノと共作で作品をリリースしてもいる。

初期の作品は今聴くとかなり荒く稚拙な部分もあるのだが、それ故不思議な郷愁が漂う。二人はクラスターとして3作のアルバムを発表後、1976年にはミヒャエル・ローターを加えハルモニアという祝祭に満ちた電子音響ユニットを結成しており、こちらはテクノのルーツとして再評価された。
1970年代後半にCLUSTERを再結成し現在まで活動を続けている長寿ユニットだ。

クラスター
BOXセットを
買おうかな

Disk Unionの中古セールに出ていたのです。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 村田学+中原昌也、田端満他@... | トップ | ヴェルヴェッツと男性機能の... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2014-01-02 02:00:41
コンラッド・シュニッツラーの脱退ではなく、メビウスとローデリウスが脱退してClusterを結成したんですよ?
そもそもKlusterはコンラッド・シュニッツラーがリーダーですし、二人が抜けた後も別のメンバーを迎えてグループは続いています。
情報間違ってますよ。
返信する

コメントを投稿

素晴らしき変態音楽」カテゴリの最新記事