昨日は義兄夫妻、今夜は妹夫妻を招いてのお食事会です
いつもは2Fキッチンですが、今回は教室での夕食会です
美味しいワインを用意してお待ちしてます
教室の作業テーブル、床や壁の色と調和が取れないのでDAにやすりをかけてもらい木肌を生かしたナチュラルな感じにしてもらいました
カーマでレンタル工具サンダーを借りて(2泊3日で¥200と超安です)作業服、眼鏡、マスクと重装備でww作業開始(すごい木粉が出るんです)
傷も削れてすっかりきれいになりました。今回はニスを塗らずにビンテージワックスを薄く塗り、乾燥させてからウェスでふき取りながら磨きをかけます
白木よりも少し色づき、思い通りに仕上がりました
北陸電力のサイト、ほくリンクで毎月の電気代をチェックすると1年で1000ポイントぐらい貯まります
今回は大和の商品券に交換しました。ただポイント交換を申し込んで届くのが2か月近くかかってしまう
お座り犬やちんちん犬、お散歩犬、ふて寝犬などいろいろ試作してみましたが「伏せ犬」に決定
成型も簡単で可愛くて美味しいドッグパンです
ケチャップとマスタード、シャウエッセンが入っています
12月Xmasレッスン時に作って「新年を待て」と待機させます(食べるのは待たなくていいよww)
マルチーズやシュナウザーも作ってみたけど・・・
最近メロンパン専門店、食パン専門店、生クリームあんぱん専門店・・・と専門店が乱立してますね
11月は「生クリームあんぱん」です コーヒー味のアンパンに生クリームをたっぷり注入し、コーヒー豆のチョコで穴を隠します
クロックマダムは食パンにベシャメルソース、ハム、チーズを乗っけてトースト(ここまでだとクロックムッシュ)半熟の目玉焼きをトッピングしてマダムに変身~~ 本日のスープはカリフラワーポタージュ
「Pan de pudding」はフライパンで作るプリンです
15分で作れてとってもなめらかです
珠洲のお菓子:木の実のキャラメルラスクはとても美味しい
10月最初のクラスは休講だったため久しぶりの顔合わせです
鉢の巣ケーキも爪楊枝を外側から内側に引くことにより八重の花びら模様になります
黄色のカリフラワーとパープルリーキ ネギに火を入れるとトロトロです
達ファームさん、いつも珍しいお野菜ありがとうございます
三連休初日は長町武家屋敷も沢山の人出です
最近、DAの脊椎管狭窄症も調子よく「21美まで歩こうかな」と申しますので、片岡鶴太郎「四季彩花」鑑賞してきました
鶴太郎が20年余りの画業の中で描いた彩墨画100点を四季をテーマに展示
スペースプレイヤーやプロジェクションマッピングを用いて春、夏、秋、冬を描いた鶴太郎ワールドが展開されていました
四高記念公園のアメリカ楓は真っ赤に色づいてます
109でアンドリューの焼きたてエッグタルトを2個買っておうちカフェ
昨夜から片頭痛がひどくて右耳も痛いので風邪っけなのかな~とエスタックを飲んで暖かくして休んだのですが、今朝は脳味噌を突き刺すような痛みが走りまくり、さすが医者嫌いの私も耳鼻科へ直行、小一時間またされ1分で診察終了
三叉神経痛と診断され、大量のお薬いただいてまいりました
投薬のお陰で痛みも消えたのでDAの通院(3週ごとの富山の整形)に同行しました
私は久しぶりのかつ玉さんです。厚切りカツは中心がうっすらピンクです
かつ玉さんはキャベツのお代わりできないので特盛で注文
わかばのたい焼きもいっぱい買って冷凍します