ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

宮城県栗原市、金成小迫山神「白山神社のスギ」です!!

2023-05-08 18:48:16 | 巨樹・大木
 金成小迫山神地区は、栗原市役所金成総合支所の北約2kmのところ
 
 イオンタウンの北側国道4号線の信号から北へ県道186号線を進んで約300mで右へ

 山道へ入って行きます、角に三本の柱で「白山神社・小迫延年」の三本の柱があります

 道成りに約700mで左手に南東向き鳥居が見えて来ます

 鳥居前に車を止めさせて頂きました

 手水舎です

 説明版です
   国指定無形民俗文化財(民族芸能)
    「小迫の延年」
 遠く平安の昔、延暦23年(804)坂上田村麻呂は奥州の蝦夷平定の際、白山神社に戦勝の祈願をなし、その帰途勝利の奉賛として境内に観音堂を建立したと伝えられる。
 その後、源頼朝が平泉の藤原泰衡を討っての帰途、この地に立ち寄り御礼として流鏑馬の一種と思われる、那須与一の扇の的を射る野祭を行なった。
 それが平泉藤原時代の延年の舞と習合して今に伝わり、小迫祭り(小迫の延年)になったと伝えられる。


 社務所の建物は神楽殿の様です

 山門のようです
 
 山門を潜ると目的のスギが見えました

 南側から、目通り幹囲5.8mの巨木です

 南西側から

 鳥居を潜ります

 東側から

 北側石段から

 参道石段を上ってお参りしましょう

 拝殿です


 本殿ですが変わった造りです、幅が3間奥行きが4間半でしょうか

 参道石段を降ります


 杉の西側に観音堂です

 説明石碑です
 
 間も無く陽が沈みますので、栗原市内へ移動しましょう

 2023年4月5日午後5時10分訪問です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城県栗原市、金成赤児新山前「新山神社の赤児大杉」です!!

2023-05-08 12:30:47 | 巨樹・大木
 金成赤児新山前地区は、栗原市役所の北約17km、栗原市役所金成総合支所の北約6kmのところ

 栗原市役所金成総合支所から国道4号線を北東へ、約5.7kmで東北自動車道の高架を潜ります

 約900mで左(西)へ県道182号線に入ります道成りに進んで、また東北自動車道の高架を潜って

 約2.9kmで斜め右(西)の道路へ

 間も無く左手に新山神社の参道が東向きに開いています

 少し先の道路脇に車を止めさせて頂きました

 新山神社社號標ですが、上の文字がモルタルで埋められてしまっているようです
 
 鳥居です

 参道を進みます

 拝殿です


 本殿です

 社殿前右手に目的のスギです

 南側から見上げました

 拝殿脇(西)から、目通り幹囲6.4mの巨木です

 北側から

 拝殿の脇に説明版が在りました
  赤児大杉の由来
 文化財指定の「大林寺大杉」に次ぐ此の大杉は、大昔も此処に大杉があり、「元慶の乱(878)」に小野春風が帝の命を受けて秋田の蝦夷討伐のため、此の地を進軍の砌、奥方が「御産の前」より陣痛がはげしくなり、ついにこの老杉のもとで、自鏡山修験日野丹波の祈祷により、大樹の神力を得て安産したと伝えられる。(赤児塚と関係あり)
 それから時代が過ぎて、平泉藤原秀衡の頃、枯れ消えた老杉の跡地に、夫婦杉として二本の杉を相対に手植えして、安産祈願をこめ地区民が年乃撫育し、なた環境の良さもあって大樹に生育した。
 明治の頃に至り、或る嵐の夜半に激しい暴風に耐切れず雌杉が倒木した。
 しかし、今でもなおこの雄杉が凛として聳えたち「赤児大杉」として地域の歴史を見守り続けている。(郷土史による)

 *「全国巨樹探訪記・人里の巨木たち」には「日本の巨樹・巨木林 北海道・東北版」に「しめ掛けの杉」と名称があったと記されていましたが、ネットではその名称は出てきませんでしたので、説明版の表記を使用させて頂きました
 *もう一本が残っていたら素晴らし眺めだったでしょうね~

 では、次へ行きましょう

 2023年4月5日午後4時50分訪問です 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手県一関市、花泉町金沢「峯岸のサイカチ」です!!

2023-05-08 06:31:35 | 巨樹・大木
 花泉町金沢地区は、岩手県と宮城県の県境にあります

 一関市役所花泉支所の北西約5kmのところ

 一関市役所花泉支所から南の県道183号線に出て左(東北東)へ

 国道342号線の交差点を左(北)へ道成りに進みます

 約5.8kmの右カーブを標識に従って「有壁駅」方面の左(西)へ県道187号線に入ります

 *カーナビの指示通りに進んで道を間違ってしまいました、カーブの手前を南に入るべきだったのです

 県道187号線を西に進んんで、一度宮城県栗原市に入ります、県境の標識から約70mで左(南)へ

 また約100mの有馬川の橋の手前を左(東)へ堤防上の砂利道へ入ります

 約200mで土手北側下の集落内にサイカチの太い幹が見えました

 土手上に車を止めさせて頂いて、土手を降りて畦道を進みます

 南側から目通り幹囲5.2mの巨木です

 南西側から

 東側から見上げました

 東北東側から

 では、次へ行きましょう

 2023年4月5日午後4時30分訪問です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする