ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

富山県高岡市、常国「弓之清水の大杉」です!!

2023-05-26 18:30:07 | 巨樹・大木
 常国地区は、高岡市役所の南約7kmのところ、庄川の扇状地の東端にあたります

 高岡市役所の南側道路を南東へ、道路は右にカーブして約700mで中川信号を左(東)へ県道44号線です

 道成りに2.4km進んで庄川を渡った北野信号を右(南)へ県道11号線です

 約2,6kmの下条の交差点を斜め左へ県道11号線から県道239号線へ道成りに南へ

 約3.1kmで串田信号を右(南南西)へ、約700mで坂道を下る左手に

 弓之清水があります

 右手の常国神社の駐車場に車を止めさせて頂きました

 案内図です、図の左側が北に当たります、弓之清水は庄川扇状地の段丘崖の下の面です

 源(木曽)義仲像です

 西側から「弓之清水」を見ました、綺麗な水が湧出しています

 水源は玉垣に囲われて井戸状になっています

 とやまの名水「弓の清水」の標柱です

 石碑です
   弓之清水
 寿永2年(1183)源平般若野の合戦に木曽義仲の軍勢人馬諸共渇したるところ甚だしく、この地の松原大助の進言でこの地に弓を射た所、清き水涌出して渇きを医て士気大いに上がったところである。
   常国旧蹟保存会

 弓泉碑です、漢文の為読めませんが・・・


 弓之清水の直ぐ北側に目的の大杉です

 南東側から、目通り幹囲5.5mの巨木です

 東側から、幹は大きく二幹に分れています、合体木かもしれませんね~

 北側から見ました

 階段を上って上の段へ行ってみました

 祠があります

 北側へ進むと

 源平般若野古戦場の石碑です
   般若野古戦場
 この地帯は、寿永2年(1183)5月9日源義仲の今井四郎兼平と平家の武将平盛俊とが戦った古戦場である。
 弓の清水は、その時の遺蹟である。敗れた平家軍は西に走って5月11日、倶利伽羅で両軍が雌雄を決したのである。
   常国旧蹟保存会
*今は東側を道路が通って田圃が広がっています、庄川扇状地の段丘崖の上の面です


 では、次へ行きましょう

 2023年4月21日午後2時20分訪問です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山県砺波市、正権寺「五社能社の大杉(市指定)とサワラ・カエデ(保存樹)」です!!

2023-05-26 12:30:26 | 巨樹・大木
 正権寺地区は、砺波市役所の東約9kmのところ、庄川に右岸側河岸段丘の上になります

 市役所前信号から東へ市道を進みます、約1.5kmで右からの県道に合流して更に東へ、県道72号線です

 約6.7kmで庄川を砺波大橋で右岸へ渡ります、約4kmで河岸段丘上を進んむと

 右手下側の田圃の中に五社神社が東向き参道で鎮座します

 県道から右(南)に下りて、東側から参道(農道?)を入ります

 参道鳥居前広場に車を止めさせて頂きました



 鳥居脇に保存樹第165号のサワラです

 鳥居を潜ると水盤です


 左手に二本のカエデです


 東側のカエデです、保存樹第79号です



 西側の太いカエデも保存樹第78号です

 拝殿です

 拝殿脇からカエデを見ました


 本殿です 

 本殿裏側(西側)の境内に目的のスギです

 南側から、目通り幹囲7.5mの巨木です

 標柱には「権正寺五社能社の大杉 砺波市ふるさと文化財」となっています

 保存樹でもあります
   保存樹
1 所在地  砺波市正権寺73番地
2 樹種   スギ
3 所有者(管理者) 五社神社(宮総代)
4 指定番号 平成6年3月 保存樹指定第77号
5 指定基準 砺波市花と緑のまちづくり条例施行規則第4条第1項第1号該当
     砺波市

 
 北東側から

 本殿越しに大杉の樹冠です


 大杉の南側の杉の木にはフジが満開でした

 では、次へ行きましょう

 2023年4月21日午後1時50分訪問です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山県砺波市、徳万「徳万五社神社のスギ」(保存樹林)です!!

2023-05-26 06:30:07 | 巨樹・大木
 徳万地区は、砺波市役所の東約5kmのところ

 市役所前信号から東へ市道を進みます、約1.5kmで右からの県道に合流して更に東へ、県道72号線です

 約6.7kmで庄川を砺波大橋で右岸へ渡ります、砺波大橋を渡り切って約1kmの宮森信号を右(南)へ

 約1kmで左(東)へ、五社神社の参道になっています

 河岸段丘の斜面に西向きに五社神社が鎮座します、鳥居です

 鳥居前の手水舎脇に車を止めさせて頂きました

 参道石段を上がります

 石段上左手に目的のスギです

 境内面に上がって来ました、南側から見ました

 南東側から、目通り幹囲5.5mの巨木です

 東側から

 拝殿です

 拝殿前から見ました

 本殿は更に上の河岸段丘斜面に建っています

 境内は<保存樹林です
   砺波市保存樹林
1 所在地   砺波市徳万88番地1号
2 樹種    スギ、ケヤキの樹林(5649㎡)
3 所有者(管理者) 徳万五社神社(氏子総代)
4 指定番号  平成6年3月 保存樹林指定第9号
5 指定基準 砺波市花と緑のまちづくり条例施行規則 第14条第1項第2号ア該当
    砺波市

 境内面の欅の大木です


 本殿の建っている斜面にも多くのケヤキの大木を見る事が出来ました

 では、次へ行きましょう
 
 2023年4月21日午後1時20分訪問です
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする