古川宮沢裏馬田町は、大崎市役所の北約6kmのところ
大崎市役所の北側の「道の駅おおさき」前から国道108号線を北西へ
約1kmの古川上古川信号を右(北東)へ国道4号線ですが、すぐ先の信号を斜め左(北)へ入ります、県道59号線です
道成りに2.4km進み丁字路を右(東)へ、約80mで左(北)へ
間も無く道路沿いに「長久寺のマルミガヤ⇒」の標柱が在りますので右(南東)へ進みます
東側に回り込むと、南東向きに参道入口です
法華宗 本成山 長久寺です
慈悲地蔵尊です
参道左手に大きな樹冠が見えました
北東側から
説明版です
長久寺のまるみがや
この榧の由来については、中世大崎氏三代詮持の頃、長久寺の開山日幡上人がかやの実を植えたものと伝えられています。
実が丸みをおびているので一般に゛まるみがや〝とよばれます。
なお、境内には子育ての神としてしたしまれている鬼子母神が祀られていて、「鬼子母神様のまるみがや」ともよばれ、樹勢がよく毎年多くの実をつけており、昭和46年3月2日に宮城県の天然記念物に指定されました。
市内には、ほかにも多くの天然記念物があり、これらは長年の風雪に耐えぬいてきたものです。
これらの貴重な文化財を私達みんなで守り育てていきましょう。
■樹齢 約650年 ■幹囲 目通り約5.87m、根元約7.85m
■枝張 東8.0m、西9.4m、南12.0m、北11.6m ■樹高 約16m
㈶宮城県文化財保護協会
大崎市教育委員会
北北東側からの太い幹です、大枝は支柱に支えられています
北側から
西北西側からの幹です、四方八方に太い枝を拡げています
西側からの幹です
本堂です
南西側の参道から見ました、境内のサクラも満開でした
南西側の参道入口です、こちら側が集落に向いているのでよく整備されていました
では、次へ行きましょう
2023年4月6日午後0時40分訪問です
大崎市役所の北側の「道の駅おおさき」前から国道108号線を北西へ
約1kmの古川上古川信号を右(北東)へ国道4号線ですが、すぐ先の信号を斜め左(北)へ入ります、県道59号線です
道成りに2.4km進み丁字路を右(東)へ、約80mで左(北)へ
間も無く道路沿いに「長久寺のマルミガヤ⇒」の標柱が在りますので右(南東)へ進みます
東側に回り込むと、南東向きに参道入口です
法華宗 本成山 長久寺です
慈悲地蔵尊です
参道左手に大きな樹冠が見えました
北東側から
説明版です
長久寺のまるみがや
この榧の由来については、中世大崎氏三代詮持の頃、長久寺の開山日幡上人がかやの実を植えたものと伝えられています。
実が丸みをおびているので一般に゛まるみがや〝とよばれます。
なお、境内には子育ての神としてしたしまれている鬼子母神が祀られていて、「鬼子母神様のまるみがや」ともよばれ、樹勢がよく毎年多くの実をつけており、昭和46年3月2日に宮城県の天然記念物に指定されました。
市内には、ほかにも多くの天然記念物があり、これらは長年の風雪に耐えぬいてきたものです。
これらの貴重な文化財を私達みんなで守り育てていきましょう。
■樹齢 約650年 ■幹囲 目通り約5.87m、根元約7.85m
■枝張 東8.0m、西9.4m、南12.0m、北11.6m ■樹高 約16m
㈶宮城県文化財保護協会
大崎市教育委員会
北北東側からの太い幹です、大枝は支柱に支えられています
北側から
西北西側からの幹です、四方八方に太い枝を拡げています
西側からの幹です
本堂です
南西側の参道から見ました、境内のサクラも満開でした
南西側の参道入口です、こちら側が集落に向いているのでよく整備されていました
では、次へ行きましょう
2023年4月6日午後0時40分訪問です