ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

岩手県住田町、世田米清水沢「浄福寺参道のイチョウ群」です!!

2024-11-30 18:45:00 | 巨樹・大木
 世田米清水沢地区は、住田町役場の北西約600mの気仙川対岸のところです

 住田町役場を南西に出て、国道340号線を北西へ

 約900mの美土里橋を渡って直ぐの信号を右(北東)へ

 約600mで左(北東)へ直ぐの左手に

 浄福寺参道です

 参道入口に車を止めさせて頂きました

 参道左手にスギの大木が並びます、一番手前が合体木ですが目通り幹囲8.5mの巨木です

 三本が寄り添っています

 北側から

 さらに3本が間を置いて並びます
 
 単幹では一番太いと思われるイチョウです

 北側から、目通り幹囲5.7mとされるイチョウのようです

 更に3本のイチョウです

 参道を登った駐車場入り口のイチョウです

 北東側から見ました

 境内入口石段です、石段の上に松の樹冠が見えます

 参道右手に傘松です

 幹を見上げました

 鐘楼です

 本堂です

 本堂南側のモミの巨木は、親鸞聖人像に変わってしまいました

 南側から見上げました、モミはかつて目通り幹囲5.0mの巨木でした

 では、次へ行きましょう



 2024・10・19・14・40
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手県住田町、上有住中井「上有住の一本松」です!!

2024-11-30 06:34:00 | 巨樹・大木
 上有住中井地区は、住田町役場の北約6kmmのところ
 
 住田町役場を南西側に出て、国道340号線を北西へ進みます

 道成りに約3.4kmで「遠野・国道340号線⇗」の標識に従って信号を右(北西)へ

 約5.2kmで左手に「万福寺の門杉」入口を過ぎて約1.7kmで

 道路右手(南側)に形の良い大きなアカマツがあります、後方には気仙川に架かる小台橋です

 すぐ先の交差点北側に車を止めさせて頂きました

 夢がかがやく上有住(かみありす)史跡・景勝地案内板です、左下の赤〇が表記の一本松です

 北東側から

 東側から、一本松の案内板と一緒に

 南東側から

 東側から幹を見上げました、目通り幹囲3.4mの大木です

 幹に薬剤注入の表示が止められています、施工令和3年2月17日・樹木番号30・胸高直径109cm等の表示があります

 北側から

 西側から

 道路北側の北西側から

 北側から見ました

 では、次へ行きましょう



 2024・10・19・14・20
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする