針外し/爺さんの独り言。役にたたない情報ばかり。

自作のスピナーベイトで今日もバスを釣るぞ!。人はそれを「G」と呼ぶ。爺さんの「G(ジー)」の意味だった。ガクン!。

いやー、損したなあ!。

2012-09-26 20:31:20 | サボテン・植木・花

  以前豊洲のビバ ホームの植木の売店で、何の気なしに立ち寄って、偶然見つけた「深山海棠」を1鉢衝動買いしたんですが、その後再び同じ所へ行ったら、以前は1980円だったのが、498円で売っていましたので、更に2鉢購入です。

1980円で買った時は、もう花が終わって実がぶるさがった状態で、余り気乗りはしていませんでしたが、なかなか、市場に出ているのを見た事が無いので購入したんですが、時が経って、実も落ちるとこうも値段が落ちるんですね。約1/4 の値段です。これが、ネットとか個人の植木屋さんだと値崩れはしないと思いますが、こういう大きい量販店の植木コーナーだと在庫が 長引くと痛いんですね。  

                                                 
           この、3鉢は同時に店に出ていたんですが、一番右が最初に夏の初めに買って来た物だが、その時は1980円。それが先日、9月の中旬には498円に値下がりしていました。

                                     

 この深山海棠、花が綺麗なので、2鉢追加購入です。盆栽植木の趣味の人は今、花が終わっても、ちっとも、残念だとは思いません。来年綺麗な花を見れるためには我慢はちっとも苦痛ではありません。それが値段が安く手に入るとなれば、尚更です。海棠と言えば「花海棠」が有名ですが、この「深山海棠」は姿に似合わず、綺麗な花を沢山咲かせてくれます。来年の春は沢山の花が見れると思うと今から楽しみです。
深山海棠は実を付けるのでそれも楽しみの一つですが、針は花を見る方がいいなあ!。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする