高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

まさしく合宿

2008-12-13 23:43:56 | プログラム

今晩の子ども達の宿泊場所は、築60年前後と思われる元農家の家です。

「田の字住宅」と呼んでいますが、上からみると「田」形の間取りで、外から見るより意外と広いです。戦後にこの地域に来た方が建てた家のようです。住宅には畜舎が併設されていて、トイレの横の扉からすぐに降り立つことができます。たぶん牛か馬が1,2頭いたのでしょう。畜舎の二階は、どうも鶏舎にしていた様子が残っています。キツネの侵入を防いだのでしょうか・・・

皆で作った夕食を食べて一息ついて、夜8時過ぎに合宿所へ。 みんなで泊るだけでもけっこう楽しいものです。 一つ屋根の一つ部屋(二間続き)で一緒に過ごしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石窯番

2008-12-13 14:48:44 | プログラム

ピザを焼くというので、ひとりでに火入れしてます。二時間はガンガンと炊き、耐熱レンガに蓄熱する必要があります。 断熱構造が不足しているため、保温持続性能が今やひとつなので来春、改造してから屋根をつけるつもりです。 とりあえず、様子を見ながら古い毛布を石の上にかけています。 この一枚だけでもずいぶんと違います。

****
                    

子どもが作る、火を使った料理のコンテストがありました。ピザチームは、まだまだ子ども達に窯をさわらせることができないので、結局、私の焼き方が問題となってしまいました。 時間をかけて火を焚き蓄熱を十分にし、断熱効果を高めたので、これまでより幾分か、ピザのできはよかったです。

 しかし、まだまだ・・・来訪者に出せる出来栄えには程遠いのですが、まあ、自分たちで作ったので、それなりにおいしいですが、おき火に鉄板を当ててしまい、ピザの底を焦がしてしまいます。

それにしても、薪をたくさん使うスローフードであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニジイロクワガタ

2008-12-13 09:02:48 | 日記
玉虫みたいだなあ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越冬

2008-12-13 07:25:39 | 日記

イエティくらぶのメンバーが、スタッフと一緒に朝の動物の世話をしています。自然学校には、現在、ジローとグラッチェの犬、どん、がら、源じぃのトカラヤギ、コケッツと一羽ひとかけらでネーミングされている四羽のニワトリがいます。

自然学校での越冬が始まります。 特に大雪だったらニワトリ小屋が心配だなあ。

さてさて・・、ウサギさんや新人の羊さんの嫁入りも画策中。来年は増えているかも・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする