高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

中国人研修生の旅立ち

2014-10-25 17:41:01 | プログラム 研修、講演等

9月28日(日)に到着して、まるまる4週間の研修。途中6日間は道内の研修旅行にも出ましたが、長期滞在の チョンチョンさんとウェイさん、そして通訳・コーディネイターのfancyが、25日の夜行列車・北斗星で東京へ今夜旅立ちました。 来週からは、静岡のホールアース自然学校で約1ヶ月を過ごすことになっています。

私たちにとっても、自分たちの活動を客観的にも見直すいい機会となりました。 そして、この一ヶ月で海外交流がひとつの大きなタイミングを引き寄せるパワーとなっていたのでしょうか、この中国に自然学校を作る支援活動とはまた別に・・・、海外からのお客様へのプログラム提供などの次なる仕事の可能性もいろいろと出てきました。

ありがとうございました。 今度は中国で再見です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域国際交流

2014-10-25 00:09:35 | プログラム

昨夜の地域のお年寄り、地場企業も参加しての国際交流の懇談。なかなかいい時間を過ごせました。

 今日はアフリカ勢へのエコツアーを午前に実施後は、苫小牧へ。3年がかりでの海外からの来訪者応対の大きなプロジェクトに参画する会議へ。そして、黒松内へ帰ると、明日からの土日の「コミュニティふぁーむ」ワークキャンプ参加の北大生が7名到着。うち、3人が中国からの留学生です。

ここひと月での海外からの対応人数は5カ国延162人日・・・。 

これまでの20数年のNPO活動では、当初は自分達の活動で手一杯でしたが、徐々に自然体験(型環境教育)活動の啓発と研修にも力を入れて来ました。 そして、様々な市民活動が実践展開される途をつけるお手伝いをして来たとの自負はありますが・・・、その結果、実践型活動を実施する団体や活動がどんどんと増えてきました。

すると、次なる目標はなんだろう・・・・との目標を数年前に立てました。 ねおすのHPリニューアルした時です。

それは、「ミクロ(地域コミュニティ)からマクロ(地球・世界)」のつながりづくりへ・・・。  福祉や医療・介護、障がい者、国際交流です。

いろいろなエネルギーが集まる・・、タイミングがだんだんと合って来ました。

キーワードは、どうも、Placed Base Education??? らしいな・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコツアー二日目

2014-10-25 00:05:43 | プログラム ガイド

昨夜は自然学校ではなく、別の宿に泊まりましたが、朝食は自然学校へ。 町内のパン屋さん・マザーネイチャーが焼いたパン、手作りジャムやオーガニック野菜でのスープや果物を豊かな朝食でした。

半日のミニエコツアーを実施。 川の豊かさと環境保全、そして災害対策への河川改修の様子を視察しました。 自然環境と人の暮らし、産業と自然保全など、相反した事柄が環境問題にはあります。 さらには、原発とエネルギー問題。 寿都・黒松内には、人と自然との関わりを考えることができるいろいろな地域素材があります。

それにしても・・・、 中国の人と同様にサーモン・シャケには、みなさん大いに関心を持っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域との国際交流

2014-10-25 00:04:11 | 日記


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする