◆大運動会
なんとか、天候は持ち直し、快晴とはいきませんでしたが、校庭で、中ノ川小学校108周年、中ノ川中学校58周年の大運動会が挙行されました。
中学生2人、小学生8人、教員7人の小さな小中併設学校の子ども達は、その10倍以上の観客に見守られ、そして観客も一緒に参加して、「最期」の盛大な大運動会でした。 長い歴史を閉じることになる・・・それが現実感を伴う日でした。
私も、もちろん一般参加をしました。 やはり、「やっちゃろか!!」と健全な闘争心が沸いてくるのは自らも嬉しいものです。 100m徒競争と綱引きに登場。徒競争は、3人で一等賞になりましたが、しばらくして・・・内蔵が位置をかえちゃったのか・・・気持ち悪くなりました・・。 綱引きは、1分以上、感覚的には3分以上も引き合っているような、均衡ハードな試合となりました。勝ったものの、誰一人躍り上がって喜びを表現できないほど・・・疲れ果てました。
GNJやKDOご一家、YKM先生ご一家も遠方から観戦・参戦し、AKN&IDUご一家も大いに楽しまれたのではないかと思います。
****
稲垣さんの倉庫でお昼の大焼肉パーティをし、その後は、校長宅で2次会・・、
さらには、IDさん宅で3次会・・・、ちょっとした事件もはさみながら、夜は過ぎてゆきました。
来年は、運動会・・どこで出来るかなあ・・。
(写真は、地域の人たちも参加の紅白対抗リレー)
なんとか、天候は持ち直し、快晴とはいきませんでしたが、校庭で、中ノ川小学校108周年、中ノ川中学校58周年の大運動会が挙行されました。
中学生2人、小学生8人、教員7人の小さな小中併設学校の子ども達は、その10倍以上の観客に見守られ、そして観客も一緒に参加して、「最期」の盛大な大運動会でした。 長い歴史を閉じることになる・・・それが現実感を伴う日でした。
私も、もちろん一般参加をしました。 やはり、「やっちゃろか!!」と健全な闘争心が沸いてくるのは自らも嬉しいものです。 100m徒競争と綱引きに登場。徒競争は、3人で一等賞になりましたが、しばらくして・・・内蔵が位置をかえちゃったのか・・・気持ち悪くなりました・・。 綱引きは、1分以上、感覚的には3分以上も引き合っているような、均衡ハードな試合となりました。勝ったものの、誰一人躍り上がって喜びを表現できないほど・・・疲れ果てました。
GNJやKDOご一家、YKM先生ご一家も遠方から観戦・参戦し、AKN&IDUご一家も大いに楽しまれたのではないかと思います。
****
稲垣さんの倉庫でお昼の大焼肉パーティをし、その後は、校長宅で2次会・・、
さらには、IDさん宅で3次会・・・、ちょっとした事件もはさみながら、夜は過ぎてゆきました。
来年は、運動会・・どこで出来るかなあ・・。
(写真は、地域の人たちも参加の紅白対抗リレー)