高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

うらやましい・・・

2006-06-20 23:50:31 | 日記
◆幼なじみ
 という言葉がありますが、私の周りには幼なじみの友はいません・・・。生まれと実家が千葉で、小6から中2まで大阪で過ごし、19歳から札幌で25,6年暮らしてから黒松内に移住して6年目。ですから、私の周りには、何十年も積み重ねた付き合いのある友人は残念ながらおりません。

 我家の近くの温泉へゆくと、「おっ、今日は早いね」と気軽に声を掛け合って、世間話を何気なくしている地域の人たちがたくさんいます。 おじさん達が入れ替わり立ち替わり、食堂に座って焼酎ロックやビールを飲み交わす姿が普通にあります。 子どもの頃から、清濁混濁いろいろある、お前と俺的な(失礼・・!!)人生を送ってきたであろう彼等は、お互いに認め合っているようで、すばらしい関係性がある・・・。

 あまり、人様の有り様(ありよう)をうらやましく思うことはないのですが、軽口をたたき合う仲間がたくさん現れる様子を見ていると、うらやましいと思うこの頃です・・。

◆今日も早かった・・・
06:15 起床 朝食準備 おとといと同じメニュー。
07:30 中ノ川小学校へ送迎
07:55 帰り着て、今日の朝の作業は、ぶな号の洗車と掃除
    あまりに汚くて時間がかかる・・・。
09:30 白井川小学校へ送迎  明日からの修学旅行でAKCとバスも宿も一緒に
    なるMMKによろしくと頼む。このところ、車内はいつもラブリーだ。
10:15 戻り来て、メールチェックと回答。 その後は、ひたすら机の周りの積み重
    なった書類達をかたっぱしから片付ける。やらねばならぬ、考え事・書き
    物仕事はあるのですが、この数日しか、片付け仕事ができそうにもないの
    で、ただ・・ひたすらお片づけ。
16:45 AKC&IDUと夕食当番 ビーフシチュー、豪華サラダ、冷やっこ。
18:15 夕食・・・ 最近○○○がテンション高いというか・・、いろいろあるの
    でしょう・・。子ども達は、夕食後スタッフにちょっとかまってもらっ
    て、8時近くに家に戻ります。
19:30 メール仕事をして
20:50 自宅へ・・・

明日・・IDUはお弁当が必要と夜に判明!! 朝ごはんと弁当作りなんて、私には不可能なので、女性スタッフ陣がじゃんけんして、MMUがお弁当を担当することになりました。

 AKCは、修学旅行で函館へ出発!! 宿は、ちょっと顔見知りの同じく小規模学校の白井川小のMMKが一緒なので、少し安心なり。 大きな思い出作ってね。

 私も6年生で転校し、すぐ修学旅行で・・二見ケ浦といったかなあ、という場所へ行きました。あれは何処だったんだ? 夫婦岩という岩がやけに印象に残っている・・・。 やすい君といったかなあ・・・新米の私をよく面倒見てくれました。
今再会できたら、ありがとう って改めて言いたいです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする