お知らせ・ご案内
◆自然学校が自然エネルギーで社会を変えよう!
コミュニティエネルギーを広げ、豊かな地域と暮らしを作ろう!
自然学校エネルギーフォーラムin関西 10月26日(金)京都で開催! 参加者募集!!
自然体験のプログラムを提供している自然学校の全国の仲間・関係者が自然エネルギーに取り組んでいこうと<自然学校エネルギーネット>は2012年3月に結成されました。6月にはキックオフイベント「自然学校エネルギーフォーラムin東京」を開催し、北海道から沖縄まで130名の方が集まりました。「コミュニティエネルギーを広げ、豊かな地域と暮らしを作ろう!」というメッセージを130名の仲間とともに発信しました。
東京フォーラムに続いて関西フォーラムを、10月26日(金)に京都にて実施いたします。ゲストには環境活動家の田中優氏をお招きします。コミュニティエネルギーという新しい考え方、地域や暮らしを豊かにするコミュニィティエネルギー・コミュニティビジネスの事例、自然学校の新しい役割について紹介・報告しつつ、今後取り組む方向性について全体会で議論を深めたいと思います。
関西、北陸、中四国、東海などで、自然学校や自然体験活動、環境教育、環境に優しいライフスタイル、太陽光・小水力・風力・木質バイオなどの自然エネルギーの実践や普及に取り組んでいる方々、これらの動きに関心のある方々、ぜひご参加ください!
参加した方々が出会い交流し繋がれるよう、フォーラム終了後、ネットワーキング交流会を同じ会場で行います。 あわせてご参加ください。
<<自然学校エネルギーフォーラムin関西>>
【日時】 2012年10月26日(金) 15時~19時半
ネットワーキング交流会 19時45分~21時
【会場】 京都府中小企業会館801会議室
京都市右京区西院東中水町17番地(西大路五条下ル東側)
TEL.075 (314) 7171 http://www.chusyo-kaikan.jp/
@駐車場はありますが他団体の使用もあります。なるべく公共交通機関でお越しください。
【定員】 140名(定員になり次第締め切ります)
【内容】 フォーラム(参加費500円)
15:00 開会
15:10 基調講演 田中優氏(環境活動家)
16:20 事例報告① 福井隆氏(東京農工大学大学院客員教授)
16:50 事例報告② 藤原誉氏(田歌舎代表)
17:20 事例報告③ 広瀬敏通氏(NPO法人日本エコツーリズムセンター代表理事、一般社団法人RQ災害教育センター代表理事)
17:50 地域での取り組み・事例紹介
18:30 全体会「コミュニティエネルギーを広げよう」
19:30 終了
ネットワーキング交流会(軽食・飲み物等参加費2,000円)・・・同じ会場で実施
19:45 交流・ネットワーク作り
21:00 終了
@詳細情報は、以下を参照してください。随時更新します。
Hp:
http://www.ns-energy.jp/フォーラム情報/
【主催】 自然エネルギー推進自然学校ネットワーク(自然学校エネルギーネット)
〒917-0031 福井県小浜市谷田部41-3 e-mail:enet@kyougaku.com
Hp
http://www.ns-energy.jp/
【問合・申込先】 関西フォーラム事務局 e-mail:enet@kyougaku.com
携帯:090-2522-7202(辻一憲) FAX:0776-24-8603
【申込方法】 以下にアクセス、入力・お申込ください。( http://www.ns-energy.jp/フォーラム情報/ からもアクセス可)
http://www.f01-076.168.152.210.fs-user.net/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=FR01
もしくは、お名前・性別・郵便番号・ご住所・電話・FAX・Eメール・所属・参加(フォーラム/交流会)を記載し、上記申込先にメールかfaxでお送り下さい。