晴徨雨読

晴れた日は自転車で彷徨い、雨の日は本を読む。こんな旅をしたときに始めたブログです。

正月のスポーツ 1/4

2009-01-05 | 日記・エッセイ・コラム

2009.1.4(日)曇り

 応援の甲斐があって明治は箱根駅伝で8位となった。10位までがシードとなるのでどの学校もここに目標を置いている。実に43年ぶりということで、まだ私が明大に入学する以前のことである。野球やラグビーなど華やかなクラブに隠れて陸上部なんて存在さえ知らなかった。復活には並々ならぬ苦労があったと思うが、これで来年の正月も楽しみが出来た。もう一つ高校ラグビーの京都成章高校が4強となって頑張っている。5日に準決勝があるので楽しみなんだが、テレビ放送が無くて、深夜になってやっとあるみたいだ。それって意味ねえじゃないか。結果のわかってるスポーツ放送ってコーヒーの入ってないクリープみたいなもんだ。
 そういえば立命館がライスボールで日本一になっている。凄い快挙だ。冬のスポーツで京都の目立つこのお正月は、ラグビーで同志社が大学選手権を取り、伏見工業が初優勝したあの年を思い出す。決勝で明治が負けたのは残念だったが、伏工の優勝には感激したものだった。
 正月と言えばマラソン大会に出場したり、冬山に行ったりして自らがスポーツをしていたのだが、この歳になると、こたつでいっぱいやりながら観戦するのが良くなってきた。そうも言ってられないので、今日は福知山東ゴルフの初夢杯に参加してきた。Img_1836

上林のむかご、ビールにぴったし。


今日のじょん:じょん語録(32)じょん様
 じょん君もたくさんの年賀状を頂いて恐縮している。手書きの年賀はじょん君宛となってるが、パソコンで印刷のものはじょん様となっている。ヨン様みたいで面白い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする