ウオーキング途中でみつけました
春の色、黄色は幸せ色
寒さの影響で 野菜高騰はいつまで続くのやら
買い物にいっても、伸ばした手をついひいてしまう高値の野菜だが、
変わらず安いのが もやし。
税込みでだいたい40円前後で買えるし、食物繊維もあるので
出番がおおい我が家。
今日の一品は 鶏ひき肉(炒めて冷凍中)をつかい、こんなもの簡単にできました。
人参、法連草、もやしはさっと茹でておきます
軽く炒めて塩、胡椒で、彩りよく ご飯がすすみます。
2月、一番冷えるこの時期に必ずしておかねばならぬことがある。
年金受給族、しかも医療費多額なのでイヤでも確定申告はしておきたい。
例年は税務署へ出向いていたが、 今年はパソコン申告を奨められているので
ようやくとりかかったが・・・
これがザ~ッ!とはいかない雲行きで、肩と首が痛くなってきた。
ホームページで不明点いちいち見直して、なかなか進まないでいる。
「今日はこの辺で、やめていっちょこか・・・」
「そりか、いつもんごて税務署で申告した方が楽かもしれんが・・・」
昨日、ひと月ぶりに鍼灸院へいった。
1月は、その他の病院行が重なり、2月になったら雪の日が多くて
熊本までの運転は、長時間になり危険も多い。
「やめとかんね」とじいやのいわすけん・・・延び延びになっとっと。
「腰はいたみませんか? とてもかたいですよ~
頚痛は? 肩もコチコチですよ~」専属の女性鍼灸師はやさしかです
「はい、どこでんぜ~んぶ痛かです」
電気治療、針、灸をカッチリしてもろて、ぎゃんかるうなったけん
ゆる~っとかえらるったいね。
テレビの料理レシピから
昨年の切り干し大根がまだ冷凍室残っていたので、グットタイミング。
① 切り干し大根は、4~5分水にもどして水気をしぼります
② ①に納豆、高菜漬け、胡椒少々をヨーグルトで和えて
茹でたホウレンソウの茎のほうをパラパラ
さっぱりして歯ごたえもあり、おいしかったですよ。
食物繊維、今日はたっぷりとりました。