ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

日本海にあこがれて  ( 珍道中・旅日記-1 )

2006年03月24日 | ばあやの本棚


萩城下町めぐり 
と 笠山椿まつり 

 萩城下町~旧久保田家の
おひなさまのおでむかえ・・・
 

     享保雛(きょうほびな)
     江戸中期(1716~1736)
     将軍吉宗の頃に流行した雛です。町家で多く飾られたものが多い
     胡粉がみがかれ つやつやした額が特徴だと聞きました。

      

萩焼きのお店で 陶器のかわいいおひなさまも・・・

萩城下町めぐり、旧家のおひなさまをながめて、
萩焼のみやげもの屋さんに足をとめて約90分ほど楽しんだ。

 ( 珍道中 その1 )

二人雨女かもねぇ・・・

昨日までの晴天はどこへ?
今日は 憎らしい雨になっていた。
でも体調ばっちり
それぞれ 夫を残して
「いってきま~す」

学生時代からの友人と
「 萩城下町と 笠山椿まつり 」へ
さ、バスツアーの旅へ出発だ。


まず、集合地へ
 N電車 7時発に乗った
特急電車より、急行電車の方が 停車駅の数が多いことに
おしゃべりに夢中の二人は 全く 気がついていない
社内アナウンスも うわの空 
さあ、四つ目の駅に電車が止まった

「さ、K駅よ、降りるわよ」
「はいはい」

電車は二人をホームに残して スーッと発車していった。

「あれっ、変よ
いつも このK駅では乗降客がいっぱいなのに、降りたのは二人だけ・・・
「変ねぇ・・・」
出札口へ向かった二人の胸は ドキドキと早鐘を打っていた
「あ、駅員さんがいる
聞いてみた
こは K駅ですか
「H駅ですよ、K駅はつぎの駅です」と のんびりした返事に
ガ~ン  
時計を見た
集合時間まで あと13分しかない!!
「タクシー、タクシー」
青くなって飛び乗った

「7時50分までにK駅前の ○▲ビル前までやってください まにあいますかッ?」
「バスツアーでしょ? は~い、大丈夫」
「え?よく分かりますね、なんで?」 と
「よく ここで間違えるお客さんが多いんですよ~」 
タクシー運転手さんが笑いながらハンドルを・・・
「この付近は 最近ベットタウンが増えたので 新設の駅ですよ」
聞いて 納得はできたけど 危ないところだった・・・
あ~ 集合地が見えてきた
「ほっ
「気をつけて~」と タクシーの運転手さんが  を振ってくれた。

   
バスは 雨の中 ちゃ~んと待っていました
「あ~、まにあったぁ、よかったぁ・・・」
人気のコースらしく  男性 添乗員さん、愛想がいい・・・

~続きは次回へ~ 

 

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おはよう・・・ | トップ | 牛と馬と あかちゃんと »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです (まるまる)
2006-03-25 13:10:36
間に合ってよかったですね。



タクシーも、ちゃんと心得ていて、そんなお客さんを待っていたのかもしれませんね。



旅にはハプニングがツキモノのようで。



また面白レポートお待ちしています。
返信する
萩へは (ako.)
2006-03-25 17:52:29
一昨年 行きました



萩焼のおみやげ物やさん で

私も 色々 見ていました



お雛様 いいですね・・



杏子さんらしい 旅の始まりですね

間に合って 良かった



次回 楽しみにしています
返信する
挑戦中 (杏子)
2006-03-25 23:20:01
まるまるさんへ



おひさしぶりに

お元気のようでなによりです。」



気候もよくなってそわそわ、

いろいろなことに挑戦しています。



わかめ君はいよいよ中学生ですね

制服姿をみたいです・・・



今日は妹の墓参にいきました

バスツアー以来なんだか”酔いくせ”がついて酔いとめ薬をのんだら効きすぎた様で

ねむくて、たまりません。



「立っていても このまま眠れる」といったら馬のごたるねといわれました。

馬が横にごろんとなったら、やっぱりおかしいですよね・・・

もう今日は寝ますね。
返信する
食べてから。。 (まるまる)
2006-03-26 00:17:50
すぐ寝ると牛になり、立ったままで寝ると馬みたい、と言われ、、、。



眠って褒められるのは、赤ちゃんのうちだけなのでしょうかね~?



早寝早起き、夜はぐっすりお休み下さい。
返信する
時代もかわりました (杏子)
2006-03-26 09:46:43
akoさま



おはようございます

今日は雨です

ようやく目がさめました

でもやっぱり春眠暁を・・・です。



akoさまもいかれたのですね。



糸底に3ヶ所も刀傷があったので

「あれ?一つじゃなかった?」・・・



萩焼き・・・

使いやすく見栄えもよいように改良されているのですよと

店の人が教えてくださいました。

”新萩焼”だそうです

時代もかわりましたね。
返信する
うわ~ (杏子)
2006-03-26 11:49:42
まるまるさんへ





吉本よりもおもしろい

天才、秀才
返信する
ポチッとおしてね (杏子)
2006-03-26 11:53:27
まるまるさんへ



笑いすぎてあわてたねぇ



 http://blog.goo.ne.jp/himawari_008_may/d/20060326

もみてね
返信する

コメントを投稿

ばあやの本棚」カテゴリの最新記事