こんなの、できるのにねぇ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5d/78cd938540d3837cc669c09f2552f87e.jpg)
肺は、
悪玉菌の侵入で、もうあちこち穴だらけ・・・
おおもとは、左肺下方の親分格、それから子分があちこちに分割していて守備態勢中
あ~、
そんなに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
運動会みたいに、あばれんで、ほしいったいね。
体力は、あるつもりよ。
でも、CT写真は素直やねぇ
浸食された部分が歴然と、顔をだしてくるから認めるけど。
先生「な~に、これは長生きしますからね。え?入院?、しなくても大丈夫」
それが、いちばんこたえるっちゃね。
「こんど、いつにします? 検査、 う~ん4月ごろにしますかねぇ・・・」
仕方ないから笑顔で、ハイと答えたけど
本音ははダウン
・・・
もうよか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5d/78cd938540d3837cc669c09f2552f87e.jpg)
肺は、
悪玉菌の侵入で、もうあちこち穴だらけ・・・
おおもとは、左肺下方の親分格、それから子分があちこちに分割していて守備態勢中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
そんなに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
運動会みたいに、あばれんで、ほしいったいね。
体力は、あるつもりよ。
でも、CT写真は素直やねぇ
浸食された部分が歴然と、顔をだしてくるから認めるけど。
先生「な~に、これは長生きしますからね。え?入院?、しなくても大丈夫」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
「こんど、いつにします? 検査、 う~ん4月ごろにしますかねぇ・・・」
仕方ないから笑顔で、ハイと答えたけど
本音ははダウン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
もうよか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
歳の功よ
Chikaちゃんのママぶりをはやく見たいなぁ~
>毎日の日常を感謝して過ごしていく・・・
これは大切なことね
体も素直にのびのびしなやか!
ヨガの先生が言っていたけど、
恐怖や、不要なこだわりがあると
体が固くなるそうです。
気持ちに曇りが無い人ほど
体が柔らかく、またそれゆえに
気持ちも伸びやかなんだそうです。
つまり良循環ですね。
杏子さんは私にとって
お手本でもありあこがれでもあり
心のどこかで甘えて
支えにしている存在です。
思いもかけない事が起きるのが
日常なんだって今では解ったから
毎日の日常を感謝して過ごしていくためにも
杏子さんはかけがえの無い存在ですよ~!
もうすぐ春、会えるのが本当に楽しみ!
お返事コメントが大変に遅れていまして
妹さんのお気持ちと、おなじです。
「なんでやろ?~」とまた言いたくなるのですが「コノヤロウ
は~い、杏子です。
ここまでくるのに
「からす曲がり」を数回やって、青くなったこともあるのですよ。でもいまは楽にできるようになり、年のわりには
「やわかねぇ」といわれています。
妹さんに、
あんまり
「なんでやろ?」の二人、この頃どうしているのでしょうか?テレビからとうざかってるようですねぇ。
幸さんとコンビ組んだら
あす
お返事コメントが大変に遅れています
「病は気から…」ホントですね。
中学の同窓会が、「古希祝」でついに解散になります。
かくし芸のひとつでも、やらされるようですから、イッチョウ、ヤッテミルカッ
太極拳、”扇”を練習しています。忘れたところが多すぎて
お返事コメントが大変に遅れています。
太鼓判じゃなくて、小判でいいのですが・・・
エアロの準備体操で柔らかくなりました。
しかし、気は強いのかよわいのか?
落とし穴が大きくならないといいのですが、
ときどきガツン
気合をおねがいしますね。
お返事コメントが大変に遅れています。
太鼓判を押されていてもですよ、ち~っと虫がよすぎるようで
病気も身の内、生かされないで生きてゆくように
どうぞあなたもお大事にね。
いつか
お医者さんが「長生きしますからね」といわれたんですから、頑張ってね。
私の妹も一喜一憂してますが、時々
聞いてやる事しかできませんが・・・・
私も「なんでやろ?」と言いながら毎日過ごしています。
新聞の月間賞もありましたよネ。
スミレ色のベストもすてきでした。
そして 入院しなくてよかった事も幸いです。
ご主人の帰りをまちましょう。
体柔らかいですね、凄いなぁと感心しています。
ドクターから「長生きしますからね~」って
お墨付きを頂いたのですから大丈夫!
春ですよ、元気を出して「病は気から…」
お花見でもしてパーっと気分転換して下さい。
私なんか恥ずかしい
病気の事はよく分かりませんが
>長生きしますからね~ って太鼓判押されたのですね
もうよか
私もいま不安です。
入院しているほうが安心と思うのは家にいて、これ以上悪くなったらどうしょうか?の不安です。病院なら毎日診ていてくれるから、異常をはやく見つけてもらいそれなりの治療をしてもらえるから、、、、きずかないうちに悪化なんていやですから
でも杏子さんは、先生から「長生きしますからねえ」と、太鼓判を押されているなんてすごく
ラッキー!と思います。
今は心配ないとのことですから、病気も身の内、仲良く付き合って是非長生きしてください。