グリンピース初物収穫、さっそくご飯を炊いた。
あぁ~ いい香り、春を満喫!!
おにぎりにして、あ~ちゃん宅へと車でひと走り
あ~間に合った!!
「美味しいネ!!」 お昼御飯はまだらしい、おにぎりは瞬く間に姉弟妹3人のおなかに
「おかあさんは?」
「お買いものよ、プレゼント買いにね」と あ~ちゃん
夜9時すぎに、にぎやかな声に、炬燵でうたた寝の私は目がさめた
「はい、母の日です!!」
真っ赤なリボンでおしゃれした大きな袋
「うわ~、有難う!!なにかな?」
娘たちは、わたしがよく散歩をすることを知っている。
ほしいなぁと思っていたのは ウオーキングシューズ ellesse
もう、今の靴は5年位前に買ったものなので、たいそうくたびれている・・・
リボンをあ~ちゃんがするりとといた
薄いゴールドカラーのはきやすそうなシューズが箱のなかに納まっていた。
メーカーも今はいているのと同じものだった。
「これをはいて、またがんばってね~」と娘たちは帰って行った。
車がみえなくなるまでじいやと手をふった。
明日も、天気になぁ~れ
今年も元気でむかえられた 母の日、 ありがとう・・・
何よりも 喜んで貰えるのが 1番です
うちの母に 母の日、扇子をプレゼントしたら
箱のまま 仕舞おうとするので
一応 開けてみてよと 催促しました
未来レター↓ 素敵な企画でしたね
読んでいて ホッコリと私も嬉しくなりました
娘が欲しかったぁ~ 息子は愛想がなくてつまんなぁいです。
でも、元気で心配かけないのが親孝行とあきらめています。
おかあさまには扇子をプレゼントでしたか
物を大切にされるお母さま、ご立派ですよ。
私はすぐに使います、うれしいから・・・
未来レターに続いて、母の日
元気でいられるのも、こうして皆さんのおかげ、お母さんになれてよかったぁ~
今はおばあちゃんだけど・・・
娘たちは、いまでもママと呼ぶので
孫たちがクスクス、「ママってねぇ」と
>元気で心配かけないのが親孝行と・・・
あきらめないで!!
男の子は黙っていても心はホット、素直に表現できないのがまた可愛らしいです。
6人姉弟妹で、女が5人
生まれるたびに「また女か?」と父がよくいっていましたが、たった一人の弟が 母の事を
一番大切に