ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

とんぼのめがねは

2005年10月06日 | ばあやの本棚



  ~とんぼのめがねは 水色めがね

 あ~おい お空を飛んだから

 飛んだから~

 

 
こんな童謡がありましたね。

秋晴れがいい気持ち

さてと 洗濯物をいれようか・・・

 あっ、し~ッ・・・ とんぼが、洗濯物に 

「カメラ、カメラ・・・

そ~っと かまえて かまえて パチリ・・・

”ちょうちょ” の次は ”とんぼ” の激写

ついていましたねっ

でも本当に ”とんぼ” って おおきいんですねぇ、

玉が・・・ 

またあそびにおいで・・・
 

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋色 | トップ | うんどうかいは・・・ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋半ば、、? (まるまる)
2005-10-06 11:32:50
夕焼け小焼けの赤とんぼ、、とは違うトンボのようですね。



九州北部某地域ですが、今日はセミが鳴いていました。(つくつくほうし)



過ぎて行くとなると、夏にも名残惜しいような気持ちがします。
返信する
カメラ (ako.)
2005-10-06 17:37:33
間にあって 良かったですね

今日は本当に洗濯日和でした・・



童謡って いいですよね・・

今頃の子 あまり知らないのでは?

教えてあげてくださいね

お孫さんたちにも・・
返信する
自然いっぱい (ひまわり)
2005-10-06 18:43:25
蝶の次はトンボですね。

カメラ間に合ってよかった

いつもカメラ持ち歩かなくちゃーなんて思います。

我が家でも今朝赤とんぼの小さいのが居たようですが…間に合いませんでした。

童謡いいですね。運動会で マツケンサンバや 人生色々等が流れてました。

時代をつくづく感じました。
返信する
またまたスクープ! (花とおじさん)
2005-10-06 21:12:17
今度は、トンボでしたか!

こちらも秋の空に、無数の赤とんぼがスーイ、スイ

  

シオカラトンボよりも小型ですよね。

飛んでる時は、カメラは全然ダメですね。



洗濯物のいい匂いに、ほっとして休んでいたのでしょうか?



もう、カメラはいつも側に待機ですね
返信する
せみの事情?いろいろ・・・ (杏子)
2005-10-07 10:34:21
まるまるさま



収穫の秋・・・

はたけの手入れは大変ですね。

ひさしぶりの雨がうれしいプレゼント。

つくつくほうしは がんばりやさん。



うちのみかんの木、まだ葉っぱにつかまったままのせみの抜け殻が・・・

風邪引くかも・・・

返信する
子守唄 (杏子)
2005-10-07 10:47:34
akoさま



>今頃の子 あまり知らないのでは?>

そういえば、うたもあまりうたわないし、本もあまり読まないですね。



パソコンでさんすうの勉強?やっていたうちの2年生の孫をみて、なんかドキ~ンとしました。ここまできたか!の気持ちです。



5さいのまごは

まだおんぶもできそうなので、しっかりうたってあげましょう・・・

返信する
残念 (杏子)
2005-10-07 11:01:38
ひまわりさま



あかとんぼ 惜しかったですねぇ。



わたしもやっと携帯電話を最近買いました。

には デジカメと携帯電話、ちょっと重たいです。

すぐに不携帯電話で~す。



マツケンサンバ、お孫さん、のりのり?でした?  
返信する
あかとんぼ (杏子)
2005-10-07 11:16:14
花とおじさんへ



絵になるのは やっぱりあかとんぼかなぁ~

スクープ写真?

にはうれしいお言葉で

ございます。おかげさまで・・・



夕やけ空がまっかっか~

とんぼが?(あれっ)とんびがくるりと輪をかいたあ~ホ~イ、ホ~イ・・・



こんなうたがあったかな~

そう、”それにつけてもおやつはカ~ル”の三橋美智也のうたでしたね。





返信する

コメントを投稿

ばあやの本棚」カテゴリの最新記事