十三仏の釣太郎

釣り、自転車、水泳、ランニング…トライアスロン
どれも中途半端な自分!
定年退職したけど、今日は何して遊ぼかな?

【練習再開、次の目標は!】

2015年03月05日 | スポーツ
 まだ首筋に痛みは残るけれど今日から練習再開です。
ローラー台を軽いギヤで回しました。
AV:22.3km/hで65分間
体幹トレーニングを10分間。
 さて、次の大会は休みが取れるかわからないけれど
「第20回 球磨川センチュリーライド」
「オール九州3時間耐久ロードレースINオートポリス2015 第1戦」
を当面の目標にしよう。
 天草国際トライアスロン大会は残念なことに休止が決定したので、よその大会に出場を模索中。
 
 写真は、サイクルマラソンでの我がペダリングなり。

【完全休養です。歳ですから】

2015年03月04日 | スポーツ
 サイクルマラソンから3日目、花粉症に加え左の首筋が痛くなってきました。
思わず気合が入っていたんでしょう。
それで、今日は温泉でゆったりと身体を温めて、マッサージチェアーに30分程座りました。
体重も67.5kgと普段より減少しています。
体力を回復させなければいけません。
ということで、本日の練習は完全OFF。

 写真:雨天走行で汚れたTREXのお手入れをしました。

【花粉症発症 辛いわ~】

2015年03月03日 | 日記
 サイクルマラソンを走った後から、鼻水、くしゃみが続いています。
眼もかゆいし、鼻づまりも。
大きなくしゃみをしたら、背中の筋がぴくっ。
でも「腰」に影響は無く、これは自転車&体幹トレーニングの効果かも!?

大会当日、午後から雨が上がり晴れ間も出るようになってました。
それに北よりの強風という花粉の飛散する好条件が整っていたんでしょう。
花粉をめいっぱい吸収したに違いありません。
暫くは、ティッシュが手放せないようです。

 春が待ち遠しい。

【無事完走! 22th 天草下島一周サイクルマラソン】

2015年03月01日 | スポーツ
 勤務明け、2時間の年次有給休暇をもらい、バタバタして会場に向かいました。
昨夜は10時30分に仮眠するも、夜間の2度の救急出動予告音で度々目を覚まし、その後4時半起きでの勤務、睡眠不足は否めないけど緊張のせいかあまり感じません。
 
 願いもむなしく、冷たい雨がしつこくショボショボと降り続いています。
ついでに強風注意報が発令されてます。

 スタートは、8時59分くらい。
40km地点、牛深のエイドでは26.8km/h。
70km地点、久玉の坂を越えた大江の昼食会場では26.4km/h。
大江の坂、高浜の坂、小田床の坂、その後も北寄りの強風をもろに受け苦戦、95km地点の苓北エイドでは24.7km/hに落ち込む。
五和町からは追い風を受けて、ゴール時AV≒25.4km/h
 実時間≒5時間17分
 総時間≒5時間44分
 AV ≒25.4km/h

 昨年のタイムよりは、20分ちょい早くなってるので練習の成果は十分出てると思います。
坂道で越されたのは、福○大学の自転車チーム5人ぐらいだったと思う。
平地ではもうちょい巡航速度維持出来たらいいけど。
 早くスタートしたので独走状態が多かったのが、少し寂しかった。
「暖かいお風呂」&「ビールの喉越し」が何度、頭をよぎったことか。
 
次の目標は、3時間耐久レースにするかな!

<追記>
 なんとか完走のめどもついたし追い風も応援してくれそうだから、
 自動車学校付近から、10kmT・Tコースにチャレンジする。
 心が折れてスピードダウン気味になりながらも、120キロを走った後にしてはまずまずの19分45秒。