goo blog サービス終了のお知らせ 

hokutoのきまぐれ散歩

ブログも12年目、4000日に到達。ネタ探しはきついけどまだまだ毎日更新を続けるつもりです。

第10回人形市

2015-10-10 05:00:05 | 日記


恒例の第10回人形市が10月8日~10日が開催されている。人形市はせともの市、歳の市とともに人形町の季節の風物詩であるが、8日の朝にはもう青いシートが掛けられた露店が56も水天宮から人形町の交差点の間に設けられていた。


人出は25万人もあるようで久月や吉徳、東玉といった老舗から主婦の愛好クラブのような店まで思い思いの人形を持ち寄り販売している。


やはり、多いのは時期的なものだろうか、干支の猿の置物、小さい陶器のものから立派なブロンズ像まで種類は多い。


他に今年は猫の人形が多く、専門店が増えたようでウルトラマン型の招き猫には恐れ入った。他にも子供くらいある西洋人形やジュモー風な人形、セルロイド製のキューピーまで。


一部にはせとものを売っている店もあったが、よく見ると陶器のお雛様を売っていた。まあ、よくこれだけあると感心。小生も来年の干支の小さな猿の置物を購入、なんとおみくじがついたすぐれものである。

日本橋界隈では再来週に開かれる隣町の大伝馬町・寳田恵比寿神社のべったら市(10月19日~20日)とともにこの辺りの秋を感じさせるイベントである。