![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/82/aa3e1dcd1018c0c03beedc4132d86fb1.jpg)
昼時に色々仕事を片付けていたら、気がつけば2時半になった。さすがに何も食べないわけにもいかず、普段は混雑していて中々行けない『たいめいけん らーめんコーナー』にお邪魔した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ee/93424363c9b0995cd9474d063f6a231e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5a/80cd608a8cbbd5a93c1403e40565a86a.jpg)
場所は日本橋たいめいけんの横側にらーめんコーナーと書かれている3、4人が入れば一杯になる立食いコーナーがある。先客は1人、券売機で食券を買い、ラーメン(750円)にトッピングネギ(100円)を追加する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/21/7a2dc48ce697343c8dccf56480f373f3.jpg)
対応するのは黒い服を着た若いコックさんですぐに麺を茹で始める。その先には大きな寸胴鍋に一杯のスープ、中には玉ねぎやニンジンがそのまま浮かんでいる澄んだスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7b/ba7abb78c4507601f1f039c24ebcc840.jpg)
麺が茹で上がるとすぐに供され、比較的平たい鉢、下には銀色の皿が敷いてある。なるほど立食いの場合に鉢を持たずに食べてもスープが周りに飛ばないように、なのかもしれない。
まずはスープを一口、普通の醤油ラーメンみたいだが、スープには色々な野菜などのエキスが溶け出し甘みすら感じる。麺は細麺の縮れた麺、喉越しがいい。中にはメンマ、チャーシュー、サヤインゲン、海苔、さらに追加して多目の青ネギが入っているが、メンマはしっかり味付けされていて、青ネギもしっかり存在感がある。チャーシューは自家製なのか、周りは食紅で色がついており、味がいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/86/07ca398cd609ad8a6f624d1d61ff082b.jpg)
とにかく全体のバランスが実によく取れたラーメンである。あと、1階のレストラン同様に50円のボルシチやコールスローをサイドメニューとして頼めるし、ほかにカレーライスも食べることができる。ご馳走さまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2e/cfc0e0813cdbbb0deac8425458439404.jpg)
たいめいけん らーめんコーナー
中央区日本橋1ー12ー10
0332712465