酒のあてに『煮込み』は嬉しい。煮込みとはももちろんもつ煮込みのことである。俗に東京三大煮込みは『大はし』『岸田屋』『山利喜』、五大煮込みならば『宇ち多゛』『大坂屋』と世間では良く言われている。この中の一軒、『山利喜本店』にお邪魔した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b2/841cfd0a3b34bc4e305f0c929d1ebed2.jpg?1714486821)
東京メトロ半蔵門線住吉駅から都営地下鉄新宿線に乗り換えて森下駅で下車。ここは新大橋通りと清澄通りの交差点であるが、本館はほぼ交差点、新館は清澄通りを両国駅方向に歩いたところにある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6b/986d9dc8e7cfc02a7760f88a06bc5e4e.jpg?1714486858)
我々は提灯を目印に本館に行くが、入口で聞くと予約なしでも2階に席があるとのこと。階段を登ると目の前が調理場のカウンター席である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/43/c943b002d2fc3fe844ad691fc096c768.jpg?1714486900)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/61/1672e12445224924580ef6cc12c97bc3.jpg?1714486900)
まずは生ビールで乾杯。突き出しは切り干し大根。さらにつまみに『鰯の酢〆』を注文した。いつのまにかビールのうまい季節、もちろん一年中美味いのだが。酢〆の鰯もさっぱりとしていい味を出している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b0/dc45c349a486b28cda9d46554aaed3bf.jpg?1714486941)
まずは『やきとん』から注文、この店は2本440円でタレと塩は選べる。悩ん末に軟骨たたき、れば、たんは塩、しろ、はらみはタレでお願いした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f3/f3502468455730152902dc025af5c4fe.jpg?1714486973)
(これは塩)
まずはタレチームから到着、この店では溶きがらしが添えてある。ついで塩焼きチームが到着、食べ比べるが軟骨たたきはコリコリとした食感、ればも角切りになっていて表面は固く、中はしっとり、個人的には塩をオススメしたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9c/75a375f72f2c37b77e682466c439df0a.jpg?1714487009)
あまりつまみを食べ過ぎてからでは『煮込み』が台無しとなるため、ここで煮込み(玉子付き)とガーリックトースト、赤ワインをグラスで注文する。こちらの煮込みはギィアラとシロのみを大ぶりに切ってワインも入ったソースで煮込んである、言わば和風シチュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a5/1e5ea6e803a88d7914c54f04f03f8c34.jpg?1714487060)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/25/1829925fbabd75681d93abc9171b459c.jpg?1714487060)
素焼きの皿に乗せて到着。脂がよく乗っているが、それを感じさせない。もちろん玉子も美味いし、タレ(ソース)をちぎったトーストで付け、食べるのもいい。赤ワインもよく合うのである。うーん、口の中が幸せ満載、わざわざ食べに来る価値がある一品である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1c/37ee31c6b0b93416f5a2b9b2e71feedd.jpg?1714487085)
酒はレモンハイ、キンミヤベースで殆ど甘くない。これを飲むと口の中がさっぱりとする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/27/4db97427554a49168de73ba3e9583924.jpg?1714487105)
続いて『自家製燻製盛り合わせ』。中にはゆで卵、チーズ、鶏手羽先、ソーセージ、ベーコンなどが乗っている。いずれも美味いが、チーズが秀逸である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8e/4ca88fa0b19bc2f77dd725a57cd4a2df.jpg?1714487125)
レモンハイ、ハイボールなどを飲む。ただ、飲み物のメニューがやや寂しい気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c3/1e49e3d8cac1dba95595d8a41d3889ad.jpg?1714487146)
かなり腹も一杯となってきたが、変わったメニューということで『鶏のパリパリ揚げ』を注文する。これがさっぱりしたおつまみ、鶏の胸肉をワンタンの皮で巻いて揚げ焼きしたもの。レモンを搾り、頂く。最後にいつものようにおしんこをいただき、今日はお開き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b2/1c2e86c3a834a4b280f4eeaf14274264.jpg?1714487168)
やはりもつ煮込みが秀逸であった。しかし、もう一人前は少しヘビーだろう、歳をわきまえると。ご馳走さまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9b/c7a46ed6f502cf43fab8f9b41c9f1ac6.jpg?1714487250)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a5/8be3a195c8a0d18b847942c7807adeb2.jpg?1714487277)
山利喜 本館
江東区森下2ー18ー8
0336331638