outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

歯の治療

2007年12月19日 18時44分36秒 | 退職生活
12月はキャンピングカーで出かけようと思っていたのに・・歯の詰め物がとれて歯医者さんに通い始めたので家にいるしかありません。

今年の信州山旅から戻ったのが10月20日ですから、約2ヶ月になりました。
戻ってすぐはウナギ、カニ、キノコと結構愉しく過ごしたのですが・・

振り返ってみるとここ半月ほどの僕は元気がありません

原因ははっきり「動いてない」からと解っています。

寒いこともありますが・・多分多くの退職者は「冬が苦手」なのでないかと心配するのですがどうなんでしょう?

昨日も今日も近くの山に行ってました  汗もかくし見晴らしもいいから確かに家に居るよりははるかに気分が良いのですが・・あまり嬉しくワクワクしないです

折角「自由な身分」なのに「何時でも行けるような場所」で過ごしているから「当たり前」と言えば当たり前なんですが・・・

歯の修理を早く片付けたいのだけれど・・選んだ歯医者さんがイマイチで今日行く予定の日だったけれど・・行きませんでした

多分明日は何処の歯医者さんも休みと思うので明後日別のところに行って見ます。

そして一日も早く「旅に出たい」と痛切に思います。

旅に出れば間違いなく毎日興味が湧くような変化に出会えます

そうなると毎日が愉しくワクワク出来ます。 こんなに家に居ると段々沈んでしまいそうです。

昨日の夜、焼き鳥屋でビール5杯飲んでほろ酔い気分で戻ったら丁度電話が鳴りました。

そして・・懐かしい声が聞こえてきました今から30年ほど前に仕事でお世話になった大阪の伊藤さん一緒にダイビングもした人です。僕より少し年上です。

大阪に現場があった頃に家にお邪魔したこともあって奥さんも知っているんです

二人と長い長い間お話をしました。 会いたいな~・・一緒に呑みたいな~・・

ということで今度「山旅に本州へ渡ったとき」にと約束が出来ました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする