outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

野菜つくりの弱点

2009年12月16日 23時23分52秒 | 退職生活
昨日引き揚げた後、再度6つの蟹罠をそのまま仕掛けて帰っていました。

寒い朝だったんですが・・・引き揚げると全部で7匹のモクズ蟹が入っていました

昨日と併せて19匹獲れた事になり、身が詰まっているか?内子は?と食べるのが楽しみです

今日は罠も回収してきたので、明日の楽しみはありませんが

全部で20株程育てていたブロッコリーが次々大きくなって

ブロッコリーばかりも食べられないのに・・・とらないと・・長けてしまうので収穫して美由紀の友達の所へ配達。

「野菜つくり」は多々弱点があります。

育てる時点では「各種のムシ」

成長してくると・・同じものが一度に成長してくる上に・・同じ時期に他の野菜も成長して来て

青虫の様に野菜ばかり食べても・・・食べ切れません。

そして・・時に外に食事に行きたいと思っても・・・食べなければならない各種野菜が次々に育ってくるので

外食にも行けません

出来が良いものは上げることも出来るんですが・・・素人ですから・・・自家用にしかならないものが多いんです

折角育てた野菜を腐らせたくないし・・・

野菜つくりは愉しいけれど・・・弱点もあると言うお話しでした。

昨日の夜に美由紀が「カラオケ買いたい」と言うので

インターネットで色々調べて・・・「50代から60代の人達を対象に選曲した」
と書かれていた1200曲内臓の「パーソナルカラオケ」を注文しました

調べていて思ったんですが・・・マイクにボタンがイッパイ在って・・・そのマイクにチップが入っていて・・・それも1200曲も

テレビに繋ぐだけで・・・マイク一つで全部が出来るなんて・・・

一昔前・・二昔前?ヨットで出た頃のカラオケしか知らない僕は・・・ビックリしました

それが明日か明後日には届きそうなんで美由紀は張り切っています

しばらく・・我が家はウルサイかも

昨日山に行ったので今日少し脚の筋肉が痛いです。

それで・・続いて登った方がいいと思い、散歩コースの西方山へ

エノキタケ少々収穫

5時から呑みはじめ・・・鍋を食べ終わった頃にみかちゃんが寄ってくれました

久しぶりで・・・あれこれ経過などを聞いていたら・・・八十氏も寄ってくれて・・

新年会の計画をたてることに

今年と同じ日が良いかな??

明日は・・・香川県から学友の藤川氏が来てくれるそうです誘ってみると言っていたので・・鳴門の真中氏も来てくれるかも?

そんなんで・・明日も愉しいお酒が呑めそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする