なんの関わりもなくクリスマスは過ぎ、もう4回寝るとお正月です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
子供の頃のような「楽しみ」は無くなりましたが・・・新しい年が迎えられる事、今年も無事生き延びて愉しく過ごせたことを喜び、来年は!!と気合を入れなければならないんですが・・・呑みすぎでイマイチ元気不足です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
昨日の夜、寄ってくれた不動産業のM氏は昨日の会話の中で「来年は飛躍の年になる」と非常に元気良く話してくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
30年以上お付き合いをしてもらっているんですが・・いつも元気で愉しく、そして仕事も順調なM氏ですが・・・
良く動き、良く考えて、良く調べて色々な情報を沢山持っています。
僕の友達の中にも「崇拝」している人が何人もいます。
一種のスターでもあるんですが・・・話を聞いていて思ったことなんですが・・・
仕事でも遊びでも「順調」に行く為に何より必要なことは「周りにいる人」なんだと確信できました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
M氏の場合、徳島が本拠地ですが活躍している場は東京や大阪です。
徳島からだと遠いですが・・・確実な情報が集まるネットワークが出来ています。
30年以上かけて作ったこれらのネットワークが来年大きく実を結びそうなんだそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
僕らから見れば・・昔から・・毎年毎年、大きな実を結んでいるように思えるんですが・・・
いずれにしても友達が喜んでいるのを見るのは嬉しいものです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
今日の僕は・・朝から叔母さんが「鹿の肉」を届けてくれてお茶を飲みながら世間話。
橘港の泊地で隣りのヨットを引き寄せるのに丈が長い「ボートフック」(竹竿の先に引っ掛ける金具が付いている)が現在は二本しかないので、新しいメンバーも加わったから・・新たに二本作ろうと竹を切りに行きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
一本の長さは約3.5メートルなんですが・・・「真っ直ぐな竹」はありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
出来るだけそれに近い竹を二本切ってきて・・・ガスコンロで竹の脂を抜きながら一節毎に真っ直ぐになるよう直します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
焼くと案外簡単に曲げれるもので、真っ直ぐにした後そこを濡れたタオルで冷やして安定させます。
結構愉しい作業なんですが・・・真っ直ぐにはなかなかなりません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
ステンレスの棒を買って来て・・曲げたものを、その竹の先に銅線で巻いて留めます。
夜まで掛かりましたが・・・完成しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ヨットで出て・・・アンカーを入れてゆっくりしたいんですが・・・ホロホロは大きすぎるから
一人で出せないので・・・美由紀を誘ったり、近藤氏を誘ったりしてるんですが・・・
誰も付き合ってくれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
子供の頃のような「楽しみ」は無くなりましたが・・・新しい年が迎えられる事、今年も無事生き延びて愉しく過ごせたことを喜び、来年は!!と気合を入れなければならないんですが・・・呑みすぎでイマイチ元気不足です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
昨日の夜、寄ってくれた不動産業のM氏は昨日の会話の中で「来年は飛躍の年になる」と非常に元気良く話してくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
30年以上お付き合いをしてもらっているんですが・・いつも元気で愉しく、そして仕事も順調なM氏ですが・・・
良く動き、良く考えて、良く調べて色々な情報を沢山持っています。
僕の友達の中にも「崇拝」している人が何人もいます。
一種のスターでもあるんですが・・・話を聞いていて思ったことなんですが・・・
仕事でも遊びでも「順調」に行く為に何より必要なことは「周りにいる人」なんだと確信できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
M氏の場合、徳島が本拠地ですが活躍している場は東京や大阪です。
徳島からだと遠いですが・・・確実な情報が集まるネットワークが出来ています。
30年以上かけて作ったこれらのネットワークが来年大きく実を結びそうなんだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
僕らから見れば・・昔から・・毎年毎年、大きな実を結んでいるように思えるんですが・・・
いずれにしても友達が喜んでいるのを見るのは嬉しいものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
今日の僕は・・朝から叔母さんが「鹿の肉」を届けてくれてお茶を飲みながら世間話。
橘港の泊地で隣りのヨットを引き寄せるのに丈が長い「ボートフック」(竹竿の先に引っ掛ける金具が付いている)が現在は二本しかないので、新しいメンバーも加わったから・・新たに二本作ろうと竹を切りに行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
一本の長さは約3.5メートルなんですが・・・「真っ直ぐな竹」はありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
出来るだけそれに近い竹を二本切ってきて・・・ガスコンロで竹の脂を抜きながら一節毎に真っ直ぐになるよう直します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
焼くと案外簡単に曲げれるもので、真っ直ぐにした後そこを濡れたタオルで冷やして安定させます。
結構愉しい作業なんですが・・・真っ直ぐにはなかなかなりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
ステンレスの棒を買って来て・・曲げたものを、その竹の先に銅線で巻いて留めます。
夜まで掛かりましたが・・・完成しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ヨットで出て・・・アンカーを入れてゆっくりしたいんですが・・・ホロホロは大きすぎるから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
誰も付き合ってくれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)