渦潮で有名な鳴門海峡の潮流は最速時に時速20キロで流れ、狭い水道の海面は一メートル以上の段差ができます
そんな鳴門海峡をヨットが通るには潮流が弱まった時を選らばなければなりません。
その時間が今日は13時45分でした。
振り回しで気持ちよく眠れた朝、ゆっくりと朝食を済ませ、セールを小さくして良い時間に到着するようにゆっくり帆走
少し早い13時過ぎ、大きな貨物船が何十隻も連なって集まってくる本四連絡橋の下、すぐ横を追い越して行く貨物船と共に抜けました
本間、奥原、溝田の三名が徳島ケンチョピアに到着したのは15時40分。
マハリン近藤氏が出迎えてくれて、無事ポンツーンに繋留
間もなくサーモン三谷氏が、そして美樹ちゃんが、恵美ちゃん、美香ちゃん、八十氏、けんちゃん、森田氏、ひとみちゃん、さくらちゃん、あやかちゃんと・・・次々に来艇


ホロホロ帰還宴会に加わってくれて

宴会仕様のホロホロの座敷は満席でしたが、愉しく騒がしく先ほどまで宴会が続いていました
それにしても・・・大盛況でした
僕は連日の宴会で少々疲れ気味だったから・・・今日は少しにしようと思っていたのに・・呑み過ぎて食べ過ぎて
明日の体調が少し心配です


明日、最後のログ、徳島から阿南を終えると・・出発から早くも39日。
久しぶりに一ヶ月以上のヨット生活をして・・・
ちょっと体力の衰えは感じてしまったけど・・「まだまだいける」とも思い、次の船出の構想を練ったりしています
今日は忙しい中、遠路仕事帰りに関西から駆けつけてくれた森田氏他皆さんありがとうございました


今日の写真は宴会の一シーンです。
写真に写っていない方々、ごめんなさい
写真をクリックすると大きく見えます

そんな鳴門海峡をヨットが通るには潮流が弱まった時を選らばなければなりません。
その時間が今日は13時45分でした。
振り回しで気持ちよく眠れた朝、ゆっくりと朝食を済ませ、セールを小さくして良い時間に到着するようにゆっくり帆走

少し早い13時過ぎ、大きな貨物船が何十隻も連なって集まってくる本四連絡橋の下、すぐ横を追い越して行く貨物船と共に抜けました

本間、奥原、溝田の三名が徳島ケンチョピアに到着したのは15時40分。
マハリン近藤氏が出迎えてくれて、無事ポンツーンに繋留

間もなくサーモン三谷氏が、そして美樹ちゃんが、恵美ちゃん、美香ちゃん、八十氏、けんちゃん、森田氏、ひとみちゃん、さくらちゃん、あやかちゃんと・・・次々に来艇



ホロホロ帰還宴会に加わってくれて


宴会仕様のホロホロの座敷は満席でしたが、愉しく騒がしく先ほどまで宴会が続いていました

それにしても・・・大盛況でした

僕は連日の宴会で少々疲れ気味だったから・・・今日は少しにしようと思っていたのに・・呑み過ぎて食べ過ぎて

明日の体調が少し心配です



明日、最後のログ、徳島から阿南を終えると・・出発から早くも39日。
久しぶりに一ヶ月以上のヨット生活をして・・・
ちょっと体力の衰えは感じてしまったけど・・「まだまだいける」とも思い、次の船出の構想を練ったりしています

今日は忙しい中、遠路仕事帰りに関西から駆けつけてくれた森田氏他皆さんありがとうございました



今日の写真は宴会の一シーンです。
写真に写っていない方々、ごめんなさい

写真をクリックすると大きく見えます
