朝から息子と鍛冶が峰に登りました
時雨模様の天気でしたが、展望台に着くと半分だけど、くっきりと綺麗な虹が前に住んでいた宝田の家の辺りから出ていました
しばらく休憩して・・・下山を始めたら、その虹が半円を描いて、本当に久しぶりに見た綺麗な虹でした


カメラを持ってなくて残念だったけど。
今日も急登の参拝道を登り、尾根道を下ったんですが・・・
一昨日まで僕が勝っていた脚が、今日は逆転して息子の方が軽々と登り、僕は最初にペースを上げ過ぎたのが後まで尾を引き、散々でした
家庭菜園にまだ虫がいるので・・・
午後に白菜とキャベツ(菊にも)に薬剤散布
春菊、ホウレン草、レタス、大根、カブなどは散布しませんでした。
もう寒くなったのでこれが最後の薬剤散布になるでしょう
冬の野菜はその点楽ですね。
春や夏は休む暇なく虫と戦わなければならないので大変
荷物の整理も少しして、魚屋さんで「アラ」を貰い、息子と二人でモクズ蟹罠6つを仕掛けてきました

今回は・・・前回以上の成果があるような気が・・・

食べられるサイズ10匹と放流サイズ40匹くらいかな~
蟹罠を仕掛けに行った時、コロガシ漁をしてる人が結構沢山いました
それほど釣れては無かったけど・・行ってみようかな
話は変わるけど、橘港のヨットも夕方少しだけ見に行ってきました
明日の朝が楽しみです


時雨模様の天気でしたが、展望台に着くと半分だけど、くっきりと綺麗な虹が前に住んでいた宝田の家の辺りから出ていました

しばらく休憩して・・・下山を始めたら、その虹が半円を描いて、本当に久しぶりに見た綺麗な虹でした



カメラを持ってなくて残念だったけど。
今日も急登の参拝道を登り、尾根道を下ったんですが・・・
一昨日まで僕が勝っていた脚が、今日は逆転して息子の方が軽々と登り、僕は最初にペースを上げ過ぎたのが後まで尾を引き、散々でした

家庭菜園にまだ虫がいるので・・・
午後に白菜とキャベツ(菊にも)に薬剤散布

春菊、ホウレン草、レタス、大根、カブなどは散布しませんでした。
もう寒くなったのでこれが最後の薬剤散布になるでしょう

冬の野菜はその点楽ですね。
春や夏は休む暇なく虫と戦わなければならないので大変

荷物の整理も少しして、魚屋さんで「アラ」を貰い、息子と二人でモクズ蟹罠6つを仕掛けてきました


今回は・・・前回以上の成果があるような気が・・・


食べられるサイズ10匹と放流サイズ40匹くらいかな~

蟹罠を仕掛けに行った時、コロガシ漁をしてる人が結構沢山いました

それほど釣れては無かったけど・・行ってみようかな

話は変わるけど、橘港のヨットも夕方少しだけ見に行ってきました

明日の朝が楽しみです

