昨日の続きを書きます
ヨットと車(キャンピングカー)の使い分けと考えているのは、ヨットは世界中の何処へでも、自由に行けます。
しかし車は「カルネ」を使っても束縛が多く、簡単に外国を自由に走るのは面倒です。
しかし車の長所は沢山あります
何より「地」についていますから、駐車場でも道端でもに車を停めて、サイドブレーキを引けば安心して眠れます
たとえ台風が来ても心配はありません
ヨットだと風が強くなればイカリが引ける心配や、台風になると避難しなければなりません
道端に停めているだけで安心できる車とは大違いです。
ただ・・・地球を相手にするなら、ヨット以上に自由な乗り物はありません
この二つの長所を考えて、それを最大限利用し、愉しむとすると・・・
ヨットは外国に行かなければ、ただの飾りです。
海外をクルージングして始めてヨットがヨットになり、地球上で一番自由な乗り物になれます。
そんな事で、日本国内を移動するなら車です
一口に車と言っても(モチロン寝られる事が条件です)軽四から、僕が乗っている改造バス(ホームページに詳しく紹介している)位まで色々です。
車で旅をしていると、色々な種類の車を見かけます
「どのサイズの車が一番良いのだろう」と考える事も良くあります。
そして・・・これはあくまでも想像でですが、一番普及している二トン車ベースのキャンピングカーの様に思います。
予算があればもっと大きな車も良いと思いますが、駐車場や狭い道では苦労します。
その代わり、生活するのは余裕のスペースが多いからラクです
見ていて一番「だめやな~・・・」と思うのは「中途半端」です。
これは「長期間の車旅」を対象に書いている事をもう一度言います。
例えば「夫婦で軽四のバン」で旅をしていたりしますが・・・これで愉しいと言えるのは数日か、新婚の時だけだと思います
これはもう少し大きな車に変わっても、大して変わりません。
「中途半端」なんです。
退職後に時間は充分すぎる位ありますから、買えるなら思い切ってちゃんとしたキャンピングカーを買ったほうが得で愉しく、快適に旅が出来ます
予算が無いのなら仕方ないですが「あるのに買わない」のはお金の使い方を知らないからです。
あの世にお金は持っていけないんですから。
そんな事で僕はヨットも大きめにしています
車も縁があって大きなバスです
今日はここまでにして・・・次回は「必要な装備」を中心に書きます。
さて今日の僕達ですが・・朝になると雲が走り、今にも雨が降り出しそうな別子村でした
雨に山に登るのは性格に合いませんから・・・中止。
それで西条の街に降りてきて、買い物や燃料を入れて、今は今治市近くの道の駅に来ています
明日休日割引を利用して「しまなみ海道」を本州へ渡ります
久しぶりの本州島。
目的地は出雲の三瓶山なんですが、途中で一泊予定です
今日の写真は「東赤石山頂上」から見た、右奥から石鎚山、瓶が森、笹ガ峰です。
このように山が見たくて・・・苦しいのに登っているんです
写真をクリックすると大きく見えます
ヨットと車(キャンピングカー)の使い分けと考えているのは、ヨットは世界中の何処へでも、自由に行けます。
しかし車は「カルネ」を使っても束縛が多く、簡単に外国を自由に走るのは面倒です。
しかし車の長所は沢山あります
何より「地」についていますから、駐車場でも道端でもに車を停めて、サイドブレーキを引けば安心して眠れます
たとえ台風が来ても心配はありません
ヨットだと風が強くなればイカリが引ける心配や、台風になると避難しなければなりません
道端に停めているだけで安心できる車とは大違いです。
ただ・・・地球を相手にするなら、ヨット以上に自由な乗り物はありません
この二つの長所を考えて、それを最大限利用し、愉しむとすると・・・
ヨットは外国に行かなければ、ただの飾りです。
海外をクルージングして始めてヨットがヨットになり、地球上で一番自由な乗り物になれます。
そんな事で、日本国内を移動するなら車です
一口に車と言っても(モチロン寝られる事が条件です)軽四から、僕が乗っている改造バス(ホームページに詳しく紹介している)位まで色々です。
車で旅をしていると、色々な種類の車を見かけます
「どのサイズの車が一番良いのだろう」と考える事も良くあります。
そして・・・これはあくまでも想像でですが、一番普及している二トン車ベースのキャンピングカーの様に思います。
予算があればもっと大きな車も良いと思いますが、駐車場や狭い道では苦労します。
その代わり、生活するのは余裕のスペースが多いからラクです
見ていて一番「だめやな~・・・」と思うのは「中途半端」です。
これは「長期間の車旅」を対象に書いている事をもう一度言います。
例えば「夫婦で軽四のバン」で旅をしていたりしますが・・・これで愉しいと言えるのは数日か、新婚の時だけだと思います
これはもう少し大きな車に変わっても、大して変わりません。
「中途半端」なんです。
退職後に時間は充分すぎる位ありますから、買えるなら思い切ってちゃんとしたキャンピングカーを買ったほうが得で愉しく、快適に旅が出来ます
予算が無いのなら仕方ないですが「あるのに買わない」のはお金の使い方を知らないからです。
あの世にお金は持っていけないんですから。
そんな事で僕はヨットも大きめにしています
車も縁があって大きなバスです
今日はここまでにして・・・次回は「必要な装備」を中心に書きます。
さて今日の僕達ですが・・朝になると雲が走り、今にも雨が降り出しそうな別子村でした
雨に山に登るのは性格に合いませんから・・・中止。
それで西条の街に降りてきて、買い物や燃料を入れて、今は今治市近くの道の駅に来ています
明日休日割引を利用して「しまなみ海道」を本州へ渡ります
久しぶりの本州島。
目的地は出雲の三瓶山なんですが、途中で一泊予定です
今日の写真は「東赤石山頂上」から見た、右奥から石鎚山、瓶が森、笹ガ峰です。
このように山が見たくて・・・苦しいのに登っているんです
写真をクリックすると大きく見えます