草莽隊日記

混濁の世を憂いて一言

民主党は総選挙で国民の信を問え!

2010年06月02日 | 思想家

 鳩山由紀夫首相の迷走が民主党にまで飛び火したようだ。鳩山首相の進退をめぐって、党内に亀裂が走っているからだ。そもそもが一枚岩でなかった民主党だけに、これをきっかけに解党の危機に直面している。しかし、現在の動きをみていると、鳩山首相の続投を支持するか、それとも退陣を求めるかで違いはあるにせよ、どちらもコップの中の争いで終わらせようとする意図が見え見えである。もはや、国民はそんなことを望んでいるのではない。今こそ国会を解散して、国民の信を問うべきであるからだ。会津っぽ政治家であった伊東正義は、リクルート事件にからんで、当時の自民党執行部に対して、「いくら表紙をかえても、中身をかえなければ駄目だ」と批判した。今回の民主党もそれと同じことがいえるのである。鳩山首相一人だけの問題ではなく、民主党政治しそのものが批判されているからだ。とくに、国民が民主党や鳩山首相に嫌気がさしたのは、日本という国家を破壊しようとする政策を実行に移そうとしたからだ。その象徴が永住外国人に地方参政権を付与しようとする動きである。そのことを検証することなく、それこそ首の挿げ替えで終わらせようとしても、それでは国民は許さないからである。

にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
にほんブログ村

                           会津っぽに応援のクリックを

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする