Last Chance Cafe  master JL6USD

これから起こる出来事の全てが Last Chance だと思って生活している後期高齢者のブログ

■ 終戦記念日にいつも思い出す ■ 投げ玉を噛む

2024-08-15 22:54:11 | ノンジャンル



 今日は終戦記念日です ( 戦後 79年 ) 一日に二回もポストするのは久しぶりです。 私は、佐世保市立山手小学校に通っていました。 学校は烏帽子岳 ( 標高 568 m ) の麓にあり、遠足は一時間ぐらい歩いて烏帽子岳の頂上と言うのが決まりです。 さて、その山頂の広場には焼夷弾の六角形の残骸がゴロゴロと地面に突き刺さっています。 中には不発弾もあったかも知れないのに ..... 今では考えられないでしょう。 

 佐世保市は軍港でしたので度々空襲を受けています。 雨の様に焼夷弾が降ってきたと言います。 家の近くにも防空壕があり、戦後は子供の遊び場になっていました。 焼夷弾は建物などを破壊する爆弾ではなく、地上数十メートルで爆発し散弾銃の様に空から火のついたコールタールの様なものを降らせ、火災を起こさせる爆弾です。 烏帽子岳の頂上に突き刺さっている残骸は半分が朽ちてはいるものの六角形の不気味な形は確認できます。 6 年生の時は新入生の手を引き登りました。 よくまぁ平気だったものですね。


 それは、小学校 1 年生の時だったと思います。 佐世保市の中央に島瀬公園と言うのがあり、そこに 「 リリィ 」 と言う、外人向けのビアホールがありました。 2階にオーナーが住んでいて、親戚だったので良く遊びに行っていました。

 ある時、「 リリィ 」 のセクシーなホステスさんに呼び止められ、「 僕ちゃんにプレゼントあげる 」 と言って、貰ったのが 「 豆に砂糖をコーティングしてカラフルに色付けされたお菓子 」 で、普通に食べていたものです。 しかし、貰ったそれは 「 投げ玉 」 といい、地面に叩きつけて 「 バン ! 」 と音と共に爆発するもので、似て非なるものでした。 外国人の客から貰ったものでしょう。 今は禁止玩具になっています。

 「 投げ玉 」 を知らない僕ちゃんは、それを食べてしまったのです。 「 一瞬あれ ? 甘くない ..... 紙の味 ? とは思いました 」 なのにですよ、奥歯でガリっと行っちゃったんです。 当然口の中で爆発しました。 口から ほわ~ん と煙が出ていたが、痛さは感じなかった事と、ホステスさんが、親戚の叔母様に、こっぴどく怒られていたのは覚えています ( 漫画の世界みたいでしょ )。 その後の事、病院に行ったのか、食事はどうしていたか、いつ頃治ったのかの記憶が全く残っておりません。 こういう話をすると、今の若い女性は 「 ウケル~ 」 と言ってくれるだろうか ? 。 爆弾繫がりで 2 題。
コメント

■ 無線ランでプリンターとパソコンを繋ぐ ■ HRD Logbook ラベル印刷

2024-08-15 22:18:34 | Ham Radio




 私のプリンターは古い製品ですが、つい最近 LAN で繋がる事を知りました。 そんな訳で、半日かけて 「 無線LAN 」 でプリンターとパソコンを繋ぐ作業をやっていました。 パソコンには疎いため何回も同じところを堂々巡りしましたが、一応スマホとパソコンは 「 無線LAN 」 で繋がり、USB ケーブルなしで印刷出来る様になりました。

 二度と同じ設定が出来そうもないので、本来ならば備忘録でも取っておきたかったのですが、そんな余裕はありませんでした。 トラブルシューティングは お手上げ 確定でしょう ( Hi ) 。



 サードパーティーなのか HRD Label と言うソフトに偶然出会いました。 ADIF File を読み込ませ、ラベルに印刷するものです。 日本には、MMQSL と言う、JARL の送付用にコールサインが整列されて印刷 ( ラベルも ) が出来、そのまま郵送出来る手間いらずのツールがありますので、外国ソフトのQSL ( Label ) 印刷などには余り興味がないかも知れませんね。 特徴としてはバーコードが印刷されている事です。 これにどんな利用法があるのか不明ですが。

 USER の所に自局のコールサイン。

 そう言えば、その昔 JARL がコールサイン枠を設けた時、ふと思ったんです。 郵便番号枠みたいに、読み取り機 ( 光学文字認識 OCR ) に掛けて仕分けするんじゃないかってね。 残念ながら単に手作業の効率アップのためでした。 枠が規定通りの位置と大きさでなければ ” はじきます ” と、厳しくすれば機械化出来たかも知れませんね。 初期投資が必要ですが機械化により人員削減に繋がれば、更に機械化も進もうと言うものです。 コストパフォーマンスの程は分かりませんが、もし実現出来ていたならば、今のような事態にもならなかっただろうし、JARL BURO を 密室化 する事もなかったでしょう。
コメント

■ N5J の 14MHz CW 待ち受け成功

2024-08-15 01:16:25 | Ham Radio



 今日はまだ QSO 出来ていない N5J14MHz CW を狙い、ダイアルを 14.027MHz に置き、SPLIT を 1kHz UP ( UP1 ) にして待ち受けをしました。 15:30 JST 頃、微かに信号が聞こえます。 WIDTH を 50Hz まで絞り込むと信号が浮かび上がって ( SN が良くなって ) 確かに N5J の信号と確認できます。 昔のクリスタルフィルターと違ってデジタル処理のフィルターは裾野がなくスパッと切れます。 しかもリンギングがない優れモノです。

 その時点では長く深い QSB があり、浮き上がる時は強力ですが、ほんの一瞬と言う感じです。 呼ぶタイミングが掴めません。 JA からもあまり呼んでいない様でウォーターフォール上では 2 局程度しか見えません。

 16:00 JST 頃から少しづつコンデイションは上がって来て、Sは振らないものの聴感上、太い信号に聞こえます。なんとか安定して呼べるようになりました。 QSB は相変わらずあるものの底になっても一応確認できます。 まだパイルアップにはなっていません。 16:12 JST 、UP 1.2kHz で QSO 出来ました。 この後は S メーターもガンガン振る様になって、本格的パイルアップと思いきや、パラパラです。 もうJA は終わってしまったのでしょうか。 20,000 以上の JA が QSO 出来ているようです。   

 UP1 と打っていましたが、全員が 1kHz に集中すれば On Freq と同じ事、 SPLIT の意味がありませんので、当然 ± 数十Hz ずらした方がいいでしょう。 私は 14.0282MHz でコールし Get です。 3 kHz ほど上の方で呼んでいた OM もいましたが、これは永久に取って貰えないでしょう ( Hi ) 。 一人旅ですね。

 このところ、お空のコンディションは安定しておらず、SSN の数字に期待しますが、数字の割には BAD Condition のような気がします。FT8 はリトライが多くなっています。 私は 14MHz FT8N5J からのレポートが -5 , -6 dB もあるのに、リトライを繰り返し結局RR73」が貰えませんでした


 DXCAPE を覗くと、14.220MHz SSB 「 今なら楽よ 」 的なスポットが上がっていたので、甘い言葉に誘われて、出ない声を無理やり絞り出して、SSB のQSO にも成功しました。 計 8 QSO になりました。
コメント