Last Chance Cafe  master JL6USD

これから起こる出来事の全てが Last Chance だと思って生活している後期高齢者のブログ

■ 「送り込み」という手法 Low Band の最前線で今でもトレンド?

2024-09-23 04:11:32 | Ham Radio



 今年もあと3カ月になりました。 早いですね。
 今年の初めに、ある OM が 「 ずる 」 をして、ローバンドの FT4GL を射止めたが、運悪く 日本では自分以外は誰も QSO 出来ておらず、80m FT8 による First Ever QSO として記録が残り、注目を浴びる事になりました。

 ローバンド仲間に言わせると、彼の信号を誰も効いた事がないと言う。
 結果、納得の行かない OM が調査したところ、出張先の VU ( インド ) からの QSO であったことが判明しました。
 不正は発覚し、当該 QSO は Logbook からデータは削除されましたが、マス埋め画面にはデジタルタトゥーが残っています。







 不正と言えば ..... 10年も前の、2015K1N の時の話です。 このペディションも日本からのパスが弱く、皆さんが苦労されていました。 そんな中で、DX界では驚くべき事が 起こっていたんです。

 ある OM のお話 ( 手紙 ) です。
 「 私がもっともショックを受けたのは、当局が 160m で QSO できたと ClubLog に出たことでした。
 誰かが私のコールを使って US の有料リモコン局を操作したものと思われます。
 当局はむろん 160m で QSO はしていません。

 さらにショックを受けたのはこれだけではなく、インターネットで公開されている WEB SDR なる受信装置で 160m や 80m のローバンドの信号をこっそり聴いて QSO している著名なベテラン達が存在するということを知ったことです。 これは 「 送り込み 」 という手法で、ローバンドの最前線では今やトレンドだそうで、何とも狂っています
コメント