Last Chance Cafe  master JL6USD

これから起こる出来事の全てが Last Chance だと思って生活している後期高齢者のブログ

会津らーめん磐梯山

2012-12-10 20:09:00 | ノンジャンル
 今日の昼飯は、 福岡県糸島市にある「 会津らーめん 磐梯山 」 。
 1 年ほど前から知っていました。 3 年ほど前に開業したそうです。

 「 会津 」 と言えば、亡き妻の実家 ( 出身地 ) です。
 凄く気になっていて 一度は行って見たいと思っていました。

 この博多の地で 「 会津らーめん 」 を食べられるなんて楽しみです。
 残念ながら、妻と訪れる事は叶いませんでしたが、今日は、娘と孫2人です

 場所は福岡都市高速を周船寺方面にヒタ走ると、二条浜玉有料道路の料金ゲートが見えて来ます。 料金ゲートはくぐらずに、手前の 「 吉井 」 の看板を目印に左手に降ります。
 出口で100円とられます。
 道なりに一般道路にぶつかると、右手の角が 「 会津らーめん 磐梯山 」 です。

博多の中の会津若松。

 手前はテーブル席、奥は、こあがり掘りコタツ席になっています。  
 掘りコタツ席に座って、「 会津らーめんセット 」 を2つ、「 会津らーめん 」 を1杯頼みました。

 私が、会津若松で 40 年も前に食べた 「 支那そば 」 のあじを思い出させてくれます。
 「 そば 」 とはいってもラーメンです。
 会津地方ではラーメンの事を 「 支那そば 」 と言います。

 チョット離れた所の 「 喜多方市 」 が 「 喜多方ラーメン 」 を急に有名にしましたが・・・これら後発商品の影で、会津若松では伝統的に 「 支那そば 」 が支持されていると思われます。
 「 会津らーめん 」 は確かに、私が最初に会津若松で食べた 「 支那そば 」と同じ味がしました。懐かしい伝統の味です。

 店舗の場所は分かりにくいのですか、開業から 3 年、口コミで会津地方に縁のお客さんが多く訪れるようになったと言います。
 毎回 白虎隊や 敦賀城、赤べこ、猪苗代湖などの話題で盛り上がるのでしょうね。

 大将はいかにも東北人と言うか、人当たりがやわらかく、これぞ東北人って感じです。
 奥様は大分出身との事でしたが、夫唱婦随で仲がよく、店舗の造りや雰囲気から、家内の実家を思い出させてくれました。 東北らしい雰囲気が漂っています。

 味ですが、満点ですね ( 鶏がら醤油のさっぱり味 ) 美味しかったですよ。
 オマケに、みかんを4個頂きました。 何事も東北スタイルでいいですね

 皆様 「 会津らーめん 磐梯山 」 をよろしくね! smile
 博多 ( 福岡市 ) にあって、ここだけは東北、福島県会津若松です。


コメント (1)

D-DXCC 受付済

2012-12-09 16:20:00 | Ham Radio
 ARRL の WEB → Diamond DXCC Application History の欄で、私の Submit Application が受理された事を確認出来ました。


 ペンディングにはなっていますが、取り合えず何も無ければ発行されるはずです。
 何かあった場合でも先方から知らせがありますので、適切に対応すれば問題なく D-DXCC のホルダーになれると思います。
 メデタシ! ((( clap )))

 因みに、現在の Diamond DXCC Standings の JA 分リストは → コチラ


コメント

D-DXCC申請完了

2012-12-09 03:46:00 | Ham Radio
 2012年の目標であった Diamond DXCC Challenge ( 以下 D-DXCC ) の申請を済ませました。
 
 今回の申請をやってみると、何通りかの方法がある事が分かりました。
 始めは D-DXCC 専用の EXCEL FILE を ARRL の WEB からダウンロードしてシートに記入し、それをサブミット・アプリケーションにインポートさせる方法を取りました。

 ところが、トランスポートはうまくいったとアナウンスが出るのですが、リーディング・ファイルから先に進みません。 固まってしまいます。
 
 説明書を良く読んでみると EXCEL 2003 以上のバージョンが必要との事 ・・・ 。
 早速私の EXCEL のバージョンを調べて見ると、なんと EXCEL 2000 でした。
 だから、読み取れなくて先に進まない事が分かりました。
 私の場合はEXCEL のバージョンが合わず失敗しました。
 EXCEL 2003 以上のバージョンをお使いの方は、すんなりと、サブミット・アプリケーションに進めると思います。 

 しょうがないので、EXCEL 2000 で作成したデータを見ながら  ここの WEB のエントリー表  に再入力して SAVE しました。 二度手間になった訳です。


 再入力の途中で間違ったキーをタッチしたりして、データがすっ飛んでしまったりすると危険ですから、5 エンティティーぐらいずつ、コマ目に SAVE しながら、作業をする方が安全だと思います。 入力項目は DX コールサイン、交信月日だけです。

 入力が終って、最後の SAVE をしたら、この画面より、晴れてサブミット・アプリケーションに進み、支払いをします。 基本は14ドルです。 クレジットカード決済になります。

 また、紙フォーマットをプリントし、手書きで記入して郵送する方法もあります。
 EXCEL FILE にも国名順にソートされたものと、JA1WWO さん提供のプリフィックス順にソートされたものなどが、ARRL の WEB 上からダウンロードできます。
 自分の好みのフォームで作成すればイイでしょう。
 前にも書きましたが EXCEL はバージョン 2003 以上が必要です。
 それ以下のバージョンは読み込みませんので注意が必要です。

 私のスコアは 105 エンティティーでした。
 QSL の提出の必要がありませんので、2012年に QSO 出来たエンティティーをひたすら表に埋めていけばいいでしょう。
 判断に迷うエンティティーも少なからずありますが、OM さんに聞いて解決するなり、カットされるリスクもありますが、それを承知の上で取り合えず記入しておいて、審判をあおぐ方法でもいいと思います。
 その場合 100 エンティティーでは心許ないので、少し多めに申請しておいた方がいいでしょう。


コメント (2)

遠隔操作でQSO

2012-12-08 00:59:00 | Ham Radio
 数日前、Team Viewer を使った簡易リモート・コントロールの話をしました。
 以前はアンテナがロング・ワイヤーでマニュアル・チューナー使用による運用だったため、調整の取れたバンドのみでしか遠隔操作によるオン・エアーは出来ませんでした。

 最近 クッシュクラフトの R8 ( 7MHz ~ 50MHz のバーチカル ) を上げたので、リグ ( FT-2000
ANT① に接続 ) 内蔵のオート・チューナー ( ATU ) により、すべてカバー出来る様になりましたので、7MHz ~ 50MHz において遠隔操作によるオン・エアーが可能になりました。

 現在はさらに、3.5MHz 用のロング・ワイヤーを、予めマニュアル・チューナーでマッチングを取って FT-2000 の ANT② に繋いでいるため、3.5MHz も含めてコントロールが出来ます。

 従って、3.5MHz, 7MHz, 10MHz, 14MHz, 18MHz, 21MHz, 24MHz, 28MHz, 50MHz の
9 バンドにおいて、遠隔操作での QRV が可能となりました。

 あくまで簡易リモート・コントロールですから、使い勝手は二の次です。
 Team Viewer はアマチュア無線専用のソフトではなく、一般企業向けソフトですから、単に相手のコンピュータを遠隔地から操作するだけソフトです。 無線機の操作をリモート出来る環境を構築するのはホスト・コンピュータ側の Ham Radio Deluxe です。
 今更ながら、Ham Raio Deluxe 機能には感心します。

 上記の My last 30 QSO ( HRD LOG NET ) の BV2013LF は遠隔操作での QSO です。
 現在は、こんな、ママゴトみたいな事でお茶を濁しています。
 1 階から 2 階のコンピュータを操作するだけでは、なんか面白くないので、少し距離のあるところから実験をしたいものです。


コメント

CQ WW CW スコア

2012-12-06 20:19:00 | Contest
 2012 年の CQ WW DX CONTEST CW の Before Log Cheking List ( Claimed Scores Before Cheking ) が発表されています。 参加局は 7,080 局 。
 因みに、去年 ( 2011 ) の CW 部門は 6,399 局でした。

 コンテスト終了後1週間 ( 12月 2日 ) で発表なんてビックリです。
 今までは1年近くなにも発表がなかったのに ・・・ 。

 さて、これからログの照合作業がある訳ですが、結果の発表は例年に比べるとかなり早くなりそうで、なんか期待してしまいますね。

 トップ記事の CONTEST RESULTS にリンクを追加しました。


コメント

簡易 Rig Control

2012-12-06 18:24:00 | Ham Radio Deluxe
 来月号の CQ 誌で Team Viewer を使った簡易リグ・コントロールの記事が掲載されるようです。

 この写真は Ham Radio Deluxe ( HRD Log Book, DM-780 )と Team Viewer、Skype を使用してリグコントロールをさせている画像です。


 画像の説明 → 左の上は FT-2000 の状態を示しています。 真ん中の上は HRD Log Book です。 その下は DX-Cluster ( VE7CC ) 右もクラスターのグラフ表示です。 で ・・・ 一番右が FT-2000 のライブ映像です ( 監視用 ) 。

 リモート・コンピュータが Acer の B5 版の小さな画面ですから、解像度の良くない画面の、しかも小さな文字を読み取るのに苦労しますが、一応 Degital Mode ( BPSK, RTTY, SSTV など )と CW には QRV 出来ます。
 CW は DM-780 のCW 機能を使っています。
 DX ペディションやラバースタンプ QSO 程度であれば、リモート側にパドルを繋ぐ必要もありません。 すべてメモリー送信です。 勿論キーボードに自信があればラグチューもチャットも可能です。

 SSB も簡単で Skype 用のヘッドセットをリモート・コンピュータに繋ぐだけで OK です。
 つまり受信音と送信音 ( マイク ) などの音声に関する事は Skype でやります。
 ここで重要なのは、汚い電波を出さないために、入出力のレベルの管理が大切です。
 ついでにシャックのライブ・モニターも Skype に任せます。 パンやズームも リモート・コンピュータから操作出来ますから、送信状態はメーター ( 例えば SWR / PWR 計など ) をアップにしたり、ダイアルをアップにして周波数の確認をするなど監視します。

 Team Viewer 自体も VPN ( virtual private network ) を持っているので、Skype のお世話にならなくてもいいのかも知れません。

 デジタルに関しては 「 音 」 が必ずしも必要ありませんから ( あったほうが精神衛生上はいいかもしれないが慣れてしまうと平気です ) Skype のお世話にならなくとも Team Viewer のみで済みます。 もし、Ham Radio Deluxe でローテータをコントロールさせていれば、アンテナも回す事が出来ます。

 Team Viewer は個人使用に限りフリーソフトですから、料金発生の心配はありません。
 ファイル転送などの機能も使える便利なフリ-ソフトです。
 使用に対しての時間制限、期限もありませんから、FB です。
 最新版は Windows 8 に対応しています ( Team Viewer 8 )。

 私はまだ Windows XP ですから Team Viewer 6 を使用しています。
 因みに、Windows 2000 でも走ります。
 リモート・コンピュータには画面の大きいノート・パソコンをお勧めします。


コメント (14)

KY OM 

2012-12-05 01:09:00 | Ham Radio
 DX クラスターは便利な反面、弱小局にとっては 「 煮え湯 」 を飲まされた経験が沢山あるのではないでしょうか?。 いつの世にも、空気が読めない OM がいるもので、パイルが小さくて、もしかしたら取れるかも知れないと、必死に呼んでいると、横から聞き付けて一発で QSO しすぐにクラスターにスポットする OM がおられます。

 DX ペディション局が CQ を連発しているのに、誰も気が付かず呼ぶ局がいない時 ( 滅多にないが ) にアップするのは歓迎されるでしょうが、先客がいてパイルアップ ( 仮にそれが数人の小さいパイルアップであろうと ) している時はスポットするべきではないと思います。
 先客に敬意を払うべきでしょう。
 いかにも自分が最初に見つけたような振りをして、スポットするのは如何なものでしょうか?。
 あなたに取っては、もう用済みのパイルアップですからね、パイルアップが大きくなり、先客の弱小局が潰れていくのを見て楽しむのは悪趣味と言うものです。

 さて、このOM 、ZL9HR の 80m CW で、またそれをやってしまいましたね。
 超珍局であればある程、みんな虎視眈々と狙っている訳で、あなたのお節介など必要としていないのです。 迷惑なスポットは止めて欲しいと思います。
 空気が読めない ( KY ) OM としてクラスター上でも有名人です。 今回に限らず ST0R の時も同じ事を繰り返しヒンシュクをかったのですが、懲りていないようですね (笑)。

 クラスターでのルール作りは出来ていないのでは ? と思っている OM は多いと思いますが、
 The Code of Conduct for Using the DX cluster と言うのが ZL2IFB によって提唱されていますので、参考になさっては如何でしょうか?
 その前に、DX Code of Conduct は当然 ご存知ですよね (笑)。


コメント

無線 ゼロ の日

2012-12-04 20:13:00 | ノンジャンル
 今日は、無線 ゼロ の日でした。

 よく、「 孫が遊びに来た時は嬉しいが、帰った時はもっと嬉しい 」 なんて言います。
 今日は 「 孫 ( 女児 ) を預かる日 」 でした。
 今ハヤリの 「 イクメン 」 ならぬ 「 育爺 ( イクジイ ) 」 をしています。
 週に 3 ~4 回 4 時間ほど ・・・ もう、半年ぐらい続けています。
 私は妻を亡くしていますので、一人暮らしですから 1 対 1 の保育です。
 ただ、遊んでいるのではありません。 食事の世話からオムツの取替えまで全てです。

 一歳半から 二歳にかけての半年ですから、成長著しく「 片言 」 から 「 言葉 」 になる時期で、
自己主張 ( YES,NO ) もはっきりしてきます。 ゴマカシが効かないんです。
 相手をするのは骨が折れます。
 今日は延長保育で通常より 2 時間ほど多めに預かりました。

 私は自分の子供の子育ての思い出はほとんどありません。 
 娘も 「 私はお父さんから子育て ( 育児 ) を受けた記憶がない 」 などと言います。
 普通 「 育児された記憶 」 なんてないだろう ? と思いますが (笑)。
 一般的に昔のお父さんは仕事で帰りが遅いし、休みの日は一日中寝ていたりとか、子育てに
直接係わる事が少なかったように思います。

 日々の成長に目が細くなりますが、孫の面倒をみるのは結構大変なのです。
 世の中の、子育て中のお母さん達に敬服の意を表します。
  
 今日は、ぐったりで無線をする気力がありません。

 
コメント

降って湧いたブーベ

2012-12-04 03:21:00 | DX Pedition
 http://dx-world.net/2012/3y0iof-bouvet-well-not-really-but-read-on/#more-39806

 DX WORLD.NET ( 上記リンク ) に 「 3Y0IOF-Bouvet-Well-not-really-but-read-on 」 と言う記事が掲載されています。

 おっ! ブーベ島から QRV か ・・・ と思いきや。
 タイトルからして 「 うそだよ~、でも読んでね~ 」 みたいな感じで怪しい。
 で、内容は今時の DXer を風刺したものになっていて、季節外れのエイプリルフール。
 それに符合するように、実効時期も 4月 1日を挟んで ±5 日間となっている。

 この記事に対するコメントも相当手厳しいものになっているようだ。

 だいたい、このような大きい DX ペディションならもっと以前より PR があってしかるべきと思うのだが ・・・ いかにも降って湧いた話である。


コメント

■ PJ5J は強力だが ・・

2012-12-03 08:57:00 | DX Pedition
今朝は早起き ? をした。
 23 時に寝て 2 時に起きて、4 時に寝て 6時 30分に起きた。
 2 回目に起きた時、夕方の 6時 30分だと思ったら朝だった。
 ・・・ で、引き続き起きている。

 20m CW で ZL9HR が強かったので QSO。 40m でも良く聞こえていたが、空振り ・・・ 。
 30m に QSY すると、いつもは弱い 7P8D がやけに強い!。
 ずっと振られて来たし、もうそろそろペディも終わるので、呼んでみた。
 裏山の方角で苦手なカントリーだが、これもすんなり QSO 出来た。
 今日はなかなか調子がいいぞ。
 他にも FG6FR や V44KAO とも QSO できた。

 さて、お目当ては MIX-NEW の PJ5J なのだが ・・・ 今日は 14.010 MHz CW にいました。
 今まで聞いた中で一番強い ( 天の恵みか ) ! 
 FT-2000D の S メーターで 5 振っている。
 6 エリアも沢山呼んでいる。 JA6VQA さんも聞こえた。
 8 時半を過ぎた当たりから少しずつ弱くなっていった。
 最後まで呼び続けたが QSO はならなかった。
 
 今日は調子がいいなんて喜んでいたが、MIX-NEW となるとコレダ!
 その後 18MHz に QSY して CQ を出したようだが、そこまでは追いかけなかった。
 今日の夕方、明日の朝と ・・・ チャンスがある限り PJ5J に挑戦しようか ・・・ 。

 あっ!、5T0SP もまだ出来ていない ((( obake ))) でも、NEW ではないのでイイのだ。
 オラ~、やっぱり PJ5J が欲しい~のだ。


コメント

10MHz を重点的に

2012-12-02 17:58:00 | Ham Radio
 今日は 10MHz を重点的に聞いていました。
 午前中からずっと、ZL9HR が QRV しています。 信号は午後に入ると更に強くなります。
 16 時 JST ぐらいには、PJ5J、5T0SP、7P8D などが聞こえました。

 信号が強かったのは ZL9HR と PJ5J でしたが、日曜日のせいか?いずれもパイルアップが厳しく QSO は叶いませんでした。 特に、PJ5J は MIX-NEW ですから残念です。
 一応呼んでは見たものの、正直まったく取れる気はしませんでしたね。(笑)

 どうしても東の局にかないません。
 平日に賭けましょう。 コンデションももう少し味方して欲しいものです。


コメント

ZL9HR QRV

2012-12-01 14:22:00 | DX Pedition
 今年も 12月、残りも少なくなって来ました。

 ZL9HR Auckland Campbell Is が 12月 1日 09 JST頃? スタートしたようですね。
 天候の関係で遅れていると WEB で News がありました。
 その間 偽者も出現したようですが WEB をチェックしていれば騙される事も少ないでしょう。

 QRV する以前から、「 PSE QSO JA 」 などど DX クラスターに書き込んでいる人 ( JA8・・・ ) がいますが、どう言う意味なのか分かりません。
 無意味な書き込みは、止めてもらいたいものです。

 開始が遅れた分 QRT が伸びるのかどうかは定かではありませんが、通常はこのような場合でも QRT は当初のアナウンスどおりの事が多いようです。

 枡埋めゲームには手頃なエンティティーではないでしょうか?(笑)
 勿論、私は場外観戦ですけど ・・・ 。

 【 追記 】 18MHz CW で 16:36 JST QSO 出来ました。smile
       5T0SP はまだです。alien
       一週間前に風邪を引きましたが、まだ治っていません。mask


コメント