時間のしずく time drops 

たいせつなもの。すきなこと。

小江戸の町並み

2011-08-12 | 古い建物 のこと

先日、所用の帰りにむすめと川越をぶらり。



川越は、古い町並みが大事にされている、とてもよい町。
蔵造りのガラス工房で吹きガラス体験をしたのも、こんな暑い暑い日だったから
もう一年も経つんだね。

去年の夏は確かなかったよね、ミストの装置!
あちらこちらのお店の軒先からシュワワ~とミストが吹き出ていて、それはそれはいい気持ち。



もちろん菓子屋横丁も外せないけれど、川越の町はちょっと路地に入ってみるといろんな発見がある。

ちょっといい感じの時代の建物がちらほら見つかる。
ここは、アンティーク店。

 昔ながらの帽子店。

このショーケース、通るたびに魅かれるんだなあ~。


以下、カメラは娘の手に渡り、 撮影はむすめK。 彼女も9さいにして古いもの好き。
  可哀想な屋根。


 

 なぜか足。この後、顔の どアップ。              お寺のねこ。

見事、蔦に征服された家。う~ん、中にお邪魔して、窓越しに葉っぱをみてみたいなあ。
季節が変わるとどうなるか、冬になったらまた来て娘に見せてあげよう。

 もじゃもじゃ毛の生えた電線。

 

なぜか・・・菓子屋横丁のあちこちにドデカイ置物が出現。。。




入道雲も湧き出でる、暑い夏の一日でした。




最新の画像もっと見る