LKR日記

日常の身辺に起きる四方山な出来事を書き連ねたブログを始めました。
興味のある方は、お立ち読みください。

新年の初講義に出講しました・・・

2023年01月09日 11時00分31秒 | アマチュア無線
 新年が始まり、一月の三分の一になりました。
関東地方は年末から3週間程も小春日和が続いていて、湿度もかなり下がっていて、喉が渇くし手もガサガサで爺さんはハンドクリームが欠かせません。

 世の中は三連休ということで、当地も観光客が大挙して来ています。
大陸からの観光客も来られているようで、観光スポットには日本語以外の言語が飛び交っています・・・

 昨日と一昨日は第4級のアマチュア無線技士の講習会があり、二日間続けての講師を務めさせていただきました。
そんなこんなで、ブログの更新もお休みしていました。

たまたま二日間とも、JR山手線の渋谷駅の改良工事とのことで、講師が遅刻しては話になりませんので、いつも利用しているバス停の始発時間を調べ、始発を利用して乗りました。
 元旦の初日の出を拝んだこともありませんが、二日間も電車の中からお天道様を拝めることが出来ました。
教室が巣鴨のとげ抜き地蔵の側なので、二日間いつもよりお賽銭を納めさせていただきました。
受講者皆さんの無事合格と、自分自身の腰痛が良くなるようにと願掛けをお願いしました。
そのせいか、今日は早朝から長い時間机に向っていても、腰痛が軽くなったような気がします。

やはり、お願い事はしてみるものですね。
古稀近い爺さんになりますと、困った時には神様や仏様に願掛けをしてしまいます・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする