LKR日記

日常の身辺に起きる四方山な出来事を書き連ねたブログを始めました。
興味のある方は、お立ち読みください。

July 2023 QST 極東の関東辺地に届く・・・

2023年06月24日 05時04分48秒 | アマチュア無線
 ようやくQSTの6月号が関東の奥地まで昨日届きました。
月に1回届く英語のテキストのような物です。
ARRLのLifetime memberになってから40年近く経ちますが、子育てや仕事、親の痴呆状態の時には届いても読む時間すら無くて、積み上げて置くだけでした。
1980年代から90年代のQSTは友人に差し上げてしまいました。
いま現在あるのは、紙面のサイズがいくぶんか小さくなった以降のものは保存してあります。
ちょうどミカン箱に縦置きで収まるので便利になりました。

 最近はデジタルデバイスの進化で、新しい概念が増えてきたので、読み下すのも爺さんの頭には理解しがたいものがあります。
でも、パラパラと就寝前に寝転んで見るのにはピッタシです。
学生時代には、あんなに苦手だったのですが、好きな趣味の事だとどうして読めるのか・・・

 それにしても、若い頃には思いませんでしたが、同じアマチュア無線という趣味でも、世界でこんなに違うのかと考えさせられます。
日本では戦前に於いては電波は国家のものという考えがあり、アマチュア無線も「私設無線局」なんて呼称でしたが、第二次大戦後は「公共の福祉」の下に国民のものになった経緯があり、その辺りがARRLとかFCCの規約を眺めると、国民性の相違が感じられます・・・

 まあ、蘊蓄はともかくとして、アマチュア無線の趣味を楽しみましょう。
今日も朝から爺さんの戯言でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする