LKR日記

日常の身辺に起きる四方山な出来事を書き連ねたブログを始めました。
興味のある方は、お立ち読みください。

一年の12分の7が終わりました・・・

2023年08月01日 09時48分14秒 | アマチュア無線
 気がついたら8月になってしまいました・・・
先週の明け方に久しぶりの大火球を観られたのが、今年の前半の大きなイベントでした。
 今年は春も季節が早く来た上に、太平洋やインド洋の海水温の影響で日本近海の気圧配置も影響を受けて、ここのところ毎日猛暑・酷暑の連日続きです。

 我が家の物置の無線室も連日40℃超えの室温で、とても趣味どころではありません。
 もう既に大型の台風6号が日本列島を狙っている状態ですし、今年は自然災害の当たり年として歴史上の記録に残るのかも知れません。
ベランダのHF帯のアンテナも降ろしてあるので、台風が来ても心配はありませんが、せっかくのサイクル25も享受出来ずにこのまま過ぎてしまいそうです。

 三十路の頃から、リタイア後は30mのタワーにHF帯のアンテナを載せて1Kwと考えていましたが、もう残りの時間が少なくなってきました。
あちこちのOMから、「資格と資金があっても、後始末を考えないと・・・」との御指導を賜りました。

 そんな境遇のアマチュア無線趣味の方が世の中には沢山いらっしゃると思います。
もう30年以上も前にJA1AAのOMと21MHz帯でQSOしていただいた時に、アンテナをお伺いしましたら、ルーフタワーにトライバンドの短縮八木アンテナとお話されていました。
 それ以来、仕事に子育て・介護の峠を越えてきましたが、呆けてモールスを打てるのも残すところ10年くらいかなと思う今日この頃です。
 ここのところ、連日の暑さで引き籠もっていると、冬の寒さのほうがマシなのかなと思いをはせてしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする