同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

パワー中飛車

2008-09-04 22:00:04 | 将棋

立読み目的で本屋に入って、将棋世界を久しぶりに手に取った。勝又教授の「羽生マジック」の仕組み、教えます!に興味引かれて購入 しかし難しすぎて理解不能(温泉旅行添乗員の悲しさ) 40歳を前にして極意習得がと思えるような最近の勢いですね。深浦さん木村さん頑張って下さいね。 それは、さておき「大ちゃんのパワー中飛車」のコーナーに目が留まった。この戦法、あのストリートファイターに良いかもと・・・・アンヌ隊員の四間飛車と合わせて、姉弟二大振り飛車の陣が

ポイントは

 ①初手は▲5六歩。

②角道は絶対に止めない。

③美濃囲いに組むまでおとなしく。

④角交換には▲同銀と取る。

 戦いになればケンカ知ってるから、何とかしてくれるでしょう作戦で(笑)暫く研究の泉に沈む事にします。 不定玉先生やおサル先生の指導みたいに、得意戦法を一つ覚えて、それを起点に次へ進む手法や、その子に合ったスタイルの戦形を指導されてる手法は勉強になります。

 四股中心の駒落ち3年先の稽古を重んじる私は古い人間なのでしょうか? YouTubeで「時代遅れ」を聴きながら第三のビールを飲む図で指了図にします。

 ←ここをクリック  BONA先生相手に試してみました。いきなり手順前後して、しどろもどろだが、何とかケンカに成功。

ストリートファイトですね。私みたいな、ひ弱棋風では指しこなせない。

 

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする