同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

湯付きうどんⅢ(I shall return)

2013-07-05 07:36:15 | SRR2000

ここから、角を交換してしまいましょう。

△2二銀まで

交換して△2二銀すると、こうなりますよね。

ここで、▲2五歩と来る手もあるが、△同歩▲同飛△2四歩(▲同飛は△3三角)としておく。

△2四歩で△1四角も見えるが、▲1五角の反撃が辛く成立しないと思う。

△4二飛まで

▲6二玉を選んだくらいだから、▲2五歩なんて行かず▲7八玉として来るのが普通の感覚かもしれない。

そこで△4二飛として少し歪だが、後手一手損角交換振り飛車になりました。

△4二飛で△2二飛として、▲6五角を誘うのも、あるかもしれない。

△7二玉まで

ここまで来れば、何とか形になりました。

角を交換している将棋なので、手損なんか気にしないで、陣形を低くしていて角打ちを狙うのと、どこかで筋違い角を放って、一歩を手に入れて手を作る。

そして、「てんてい降臨」を念じ何とかしましょう。


 史上最大の作戦は、4キロ地点を突破して、まずます進軍は良さげモード。

ウッキー師範の教えを守り「かしこい兎作戦」が、ヒットしたのかもしれない。

・医師の処方による漢方射撃。

・新定跡手順攻撃。

・低淡水魚作戦。

・レックマジック。

・ピーポイントで、ロングブレス。

・写真撮影散策。

・7勝3敗作戦。

次の目標は、さらに5キロ進軍で、遠くからライン川が見える位置に到達したい。

しかし、この惑星のカット野菜は、美味しくない。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ころうどん?(こまってシマウマ)

2013-07-05 01:29:50 | SRR2000

▲2五歩と来ないで、冷静に▲6八玉が定跡手順。

手順を追うと、上の図となって、先手有利の結果になった。

やはり、2三の地点に空いた穴の欠陥が、大きい様だ。

道場4段レベルなら初見でも、警戒してこの手順に、なるかもしれない。

強くなる程、用心深くなり相手の指した手を、咎める指し方に変化して行くゲームみたいだ。

もう少し研究が、必要になって来た感じなので、暫く地下に潜ります。


実戦より。

加工してない生なので、詰ます方法は、数種類存在します。

管理人は角から入ったが、角の手も2種類あるが普通は離して打つ事から考える。

逃げる手は3ヶ所で、合駒にするなら4種類の駒の場合を読む必要がある事を思うと大変かも。

こういう根気は、コツコツ詰将棋に取組んでいると、養われる様です。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする