下呂にあります。
何でも美味しいが、お薦めは焼そば。
焼そば麺を使わず、中華麺で作るのが特徴。
細麺で、ソースの絡みが絶妙。
赤だしをプラスして、オーダーしました。
史上最大の作戦も、3ヶ月目に突入した。
ロー淡水魚&食べる新手順を中心に、カンポウ射撃をバックアップに進めて来たが、上陸用舟艇からの進行も上手く行き敵地に入り込めたので、ここらで作戦を変更することにした。
単騎は西で待ては、短期戦に用いるもので、やはり王道の面前么九牌平和で長期戦に備えギャチェンジ。
食べる新手順とカンポウ射撃は続けるが、これまで上陸作戦でお世話になったロー淡水魚作戦はお蔵入りとした。
これは、弾みを付けるには良いが、長く続けると何やら弊害があるようで、科学的な良質な作戦?にしてみた。
ここから、1日に必要なエネルギーを算出して⇒ここです。
1キロ進むには、-7,000cal必要だから、7,000÷30(1ヶ月)=1日分の減らすエネルギーであるので。
X(1日の必要エネルギー) - Y(1日分の減らすエネルギー) ≒ Z(1日分の摂取可能エネルギー
但し、宴席も外食もあるので、7勝3敗の法則で2~3日内で、調整すれば何とかなるでしょう。
月1キロ進軍するとして、ベルリン到着までは10ヶ月だから来年のGWには、suwa王国の旗が振られている計算になる。
世の中、そんなに上手く行くだろうか。
カミサンからは、膨らんだり縮んだりして、服に対して失う家計費も考えろと・・・・・・・・痛い!
久しぶりに、ひと目とは行かなかったが、偶然見えた。
解けると、また、解きたくなる。
Stevie Wonder cover